台風21号の接近で、大阪府などは記録的な高潮への警戒も強めた。
台風接近どうする? 備え確認し、早めに避難を
水害できる備えは? 台風に襲われたら、街で身を守る
災害、そのときどうする 役立つ情報まとめてチェック
大阪管区気象台によると、大阪湾の4日の満潮は午後5時10分。台風通過に伴って潮位は急激に上昇すると予想され、この前後で1961年9月の第2室戸台風で観測された過去最高潮位の293センチを上回る恐れもある。大阪市によると、当時は市内で約10万5千戸が浸水被害に遭った。
大阪府は午前11時から、大阪市内を流れる安治川と木津川、尻無川にある「三大水門」と呼ばれるアーチ型の防潮水門の閉鎖を始めた。岸和田市内の府道と貝塚市内の市道の一部も鉄扉を閉めて通行止めにしたという。大阪市も全361基の防潮扉を順次閉じた。
風も強まった。瀬戸中央自動車道では中型トラックが横転し、4日午前9時45分から児島―坂出間が上下線とも通行止めになった。
神戸淡路鳴門自動車道の大鳴門橋を含む洲本―鳴門インター間も午前10時から通行止め。神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋も、午前10時45分から通行ができなくなった。日本道路交通情報センターによると、午前11時半現在、近畿地方の高速道路に通行止めは出ていない。
徳島市では早朝から風が強まり、午前11時44分には秒速31・2メートルの最大瞬間風速を記録した。路面に打ちつける雨のしぶきが強風に吹き飛ばされる状態となった。
7年前の9月4日の紀伊半島大水害で29人の死者・行方不明者が出た和歌山県那智勝浦町は、台風の影響でこの日の慰霊祭を延期した。消防団員2人が殉職した和歌山県新宮市の消防本部も追悼行事を中止した。
前日の3日午後5時に全域に避難準備・高齢者等避難開始情報が出された田辺市。神子浜1丁目の公民館には4日午前8時現在、19世帯23人が避難した。
鈴木正夫さん(82)は「和歌山はずっと台風の通り道。来るたびにお年寄りは大変」と嘆いた。福本ヒサ子さん(89)は「息子のすすめもあって避難した。今回は前の20号よりも強いと聞き、家がつぶされたり瓦が飛んだりしないか心配です」と話した。