![]() ![]() |
||
男性育休、20年までに13%めざす 政府が男女共同参画計画を決定 |
||
作者:佚名 文章来源:nikkei.com 点击数13 更新时间:2015/12/25 10:29:45 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 | ||
|
||
政府は25日午前の閣議で、2016年度から5年間の目標を定めた第4次男女共同参画基本計画を決定した。現在、民間企業で2.3%、国家公務員で3.1%にとどまる男性の育児休業取得率を、20年までに13%に引き上げるとした。安倍政権が掲げる一億総活躍社会の実現に向け、子育てしやすい環境づくりを目指す。 計画では、女性が活躍しやすい社会にするため「男性中心型の労働慣行を見直す」と明記。長時間労働の是正では、現在、雇用者のうち男性の12.9%、女性の2.8%が1週間で60時間以上働いており、これを20年までに男女平均で5%にするとした。 取り組みの具体案としては、中小企業における有給休暇の取得率向上や、60時間を超える残業に対する割増賃金率(50%以上)を、大企業だけでなく中小企業にも適用することなどを挙げた。取り組みを促進するために企業に情報公開も促していく。女性活躍の推進策では20年度末までに国家公務員の課長級に占める女性比率を現在の3.5%から7%に倍増する目標を明記した。
|
||
51La![]() ![]() ![]() ![]() |