エアバッグ、自動車の外にも インプレッサが今秋採用
富士重工業の新型「スバル インプレッサ」には、ボンネット付近にもエアバッグがつく。衝突時、歩行者の頭部が硬い部分にあたるのを防ぐ=同社提供
自動車のエアバッグが、ついに車外にも装着され始める。「安全性能」が車の新たな売りになっており、衝突時に歩行者も守ろうという取り組みを自動車メーカーが進めているためだ。装着する場所が増えるとともに、素材を供給する繊維メーカーも増産に乗り出している。
スバル車をつくる富士重工業は、今秋に全面改良する主力車「インプレッサ」に、国産車初の車外エアバッグを採用する。センサーが衝突を検知すると、ボンネット上でエアバッグが膨らむしくみだ。
歩行者がボンネットに乗り上げたとしても、頭部が硬い部分にぶつかるのを和らげてくれる。同社は自動ブレーキなどの運転支援システム「アイサイト」とともに、車外エアバッグの装着を他車種へも展開していく考えだ。
日本では、そもそもエアバッグ…