打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

博多陥没、施工業者をヒアリングへ 兆候を未報告

作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数22 更新时间:2017/1/24 13:47:40 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

福岡市のJR博多駅前で昨年11月に起きた陥没事故で、地下鉄工事の施工業者が陥没の兆候を示す数値を事故前日に計測していながら市に報告していなかった問題で、高島宗一郎市長は24日の定例会見で、工事の発注者として、施工業者を独自にヒアリングする考えを明らかにした。


特集:博多駅前陥没


施工業者の大成建設JV(共同企業体)は、事故前日に市に報告義務があった異常値を計測していた。高島市長は「(事故原因の)非常に核心、肝ではないか」と述べたうえで、「どうして工事を止めず、補強工事もせずに工事を続行したのか。きちんと止めて補強していたら、例えばあのような陥没事故がそもそも起きなかったんじゃないかと、素人からしたら見えてしまう」と述べた。


事故原因を議論している国の第三者委員会は年度内での結論のとりまとめをめざすが、高島市長は今後、大成JVに事情を聴くべきだとの考えを示し、「この(工事)区間だけ報告しなかったのか、ほかの工事でも報告していなかったのか。今回だけ報告していないならなぜそのような対応なのか、発注者の責任として聞くべきだ」と述べた。


市長によると、高島市長がこうした異常値を知ったのは、事故発生の数日後だったという。「事故直後はデータがないと聞いたが、数日後に『前日に兆候があった』と聞いた」。数値を評価する基準値があり、その値を超えた場合、施工業者が市に報告する義務があったことは「(24日の)報道で知った」などと説明した。(小川直樹)




璐€氭棩鏈鍏嶄腑浠嬭垂甯偍鍔炵悊鍘绘棩鏈暀瀛︼紒
杩樺湪涓虹暀瀛︽棩鏈殑涓粙璐硅嫤鎭煎悧锛熻疮閫氭棩鏈甯綘鎼炲畾锛�
鍏嶉櫎涓婁竾鐨勬棩鏈暀瀛︿腑浠嬭垂鐨勭儲鎭硷紝鏃ユ湰鐣欏涓嶈閽憋紒
鏃ヨ浜ゆ祦鑱婂ぉ瀹わ紝鍥藉唴鏈€鐏殑鏃ヨ鑱婂ぉ瀹や箣涓€锛�
鐣欏鏃ユ湰涓嶈閽憋紝鍏嶈垂甯偍鍔烇紒
鏃ヨ浜ゆ祦璁哄潧锛屽浗鍐呮敞鍐屼細鍛樻渶澶氱殑鏃ヨ瀛︿範璁哄潧涔嬩竴锛�
璐€氭棩鏈鍏嶈垂甯偍鍔炵悊鏃ユ湰鐣欏銆�
瑕佹兂鍘绘棩鏈暀瀛﹀氨鎵捐疮閫氭棩鏈锛�
璐€氬箍鍛婂悎浣滐紝鍦ㄨ疮閫氭棩鏈鍒婄櫥骞垮憡锛屾棩璇煿璁€佺暀瀛︽棩鏈殑鎺ㄥ箍骞冲彴锛�


51La鍏嶈垂鐣欏鍏嶈垂鐣欏 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口