打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

「忖度」という言葉、意味変わり一気に浸透

作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数79 更新时间:2017/4/30 7:06:45 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

写真・図版


朝日新聞デジタルのアンケート


写真・図版


忖度(そんたく)という言葉自体に良いも悪いもない。朝日新聞デジタルに届いた多くの意見は、忖度する動機や状況、それに伴う行為が問題なのだと指摘しています。一方で、私たちは歴史的な場面に立ち会っているのかもしれないという、言葉の専門家がいます。先週、紹介した一つの意見について、寄せられた指摘についても調べました。


議論の広場「フォーラム」ページはこちら


言葉の専門家から、「忖度」の使われ方はどう見えるのでしょうか。小学館で「日本国語大辞典」などを担当し、辞書作りひとすじ38年目の神永曉(さとる)さん(61)に聞きました。



忖度の文字は、中国最古の詩集「詩経」に見えます。日本の文献では、平安時代、菅原道真の「菅家後集」に出てきます。その後の用例はごく少なく、明治になって増えますが、「推量する」以上の意味合いはありませんでした。全13巻に及ぶ日本最大の辞典、日本国語大辞典でも、【忖度】は「他人の心中やその考えなどを推しはかること」と解説するだけです。


それが近年、推量したうえで「何か配慮して行動する」という意味が加わってきました。「政権の意向をメディアが忖度する」といった使われ方にはマイナスイメージも伴っていて、少し残念な気がしています。


この用法なら「斟酌(しんしゃく)」の方がふさわしいはず。この言葉には、まさに「ほどよくとりはからう」「気をつかう」という意味があるからです。


ただ興味深いことに、斟酌もさかのぼると推量の意味しかなく、後から配慮の意味が加わってきた言葉なのです。忖度は、意味もその経緯も「斟酌化」しているとみることができます。


斟酌ではなく忖度が使われるようになった理由は、正直、よく分かりません。「そんたく」という響きが重々しく、格式ある場にふさわしいと感じられるからでしょうか。


難しい言葉が本来とは違う意味で使われるという例なら、「忸怩(じくじ)」があります。「恥じ入る」ではなく、「残念だ」というニュアンスでよく聞かれるようになりました。


忖度でおもしろいのは、森友問題で注目されると、瞬く間に国会の外でも使われるようになったということです。みなさんの気持ちや経験にぴったり合ったということなのでしょう。朝日新聞デジタルのアンケートでも、「知らなかった」という声が多く、推量し配慮する意味での「忖度」ならさまざまな組織で見聞きするという意見が目立ちました。


千年単位で伝わる漢語由来の意味が変わり、一気に広まる。そういう場面に立ち会っているのかもしれません。感動すら覚えます。これから出る辞書は、その変化を考慮した解説にせざるを得ないでしょう。(聞き手・村上研志)


■アンケートに寄せられた意見


アンケートに寄せられた、忖度の是非をめぐる意見の一部です。


●「忖度こそが日本の美学ではないでしょうか? 誰もが成長と同時に身に着ける常識感! この感覚が無い、あるいは薄い人が増えたことにより世知辛い世の中へと変貌(へんぼう)してきたのではないでしょうか。よく出来る社員やよく気の付く人とは? 結局人の気持ちを推し量る習慣が身についている人ではないかと思います」(大阪府・40代男性)


●「若い頃は、社会人として必要なこととして積極的にやっていました。しかしある時、上司と私の意見が異なった場面で、明確な指示・命令なしに上司の意思をくんだ対処を要求されました。組織なので、意見は違っても上司の指示に従うことは構わなかったのですが、“自分が責任を取る”という態度を示して欲しいと思いました。それをきっかけに、上司は明確に指示・命令を出すべきであり、部下も『これは上司として指示を出してください』と言えるような関係が望ましいと思うようになりました。忖度は責任の所在をあいまいにできる、責任を取る立場の者にとって都合の良い慣習だと気づきました」(広島県・50代女性)


●「流通業界で仕事をしていますが、忖度しながら仕事をしたほうが仕事が早いです。特に小売店バイヤーもはっきりこうしてくれ!というよりは、察してくれという感じで要望が出されることが多くあります。こうした際に相手の気持ちを感じ取れるかどうかで仕事のスピードは全く違ってきます。また相手に直接言わせてしまっては元も子もないという気もします」(東京都・40代女性)


●「日常生活では『あうんの呼吸』など人間関係を円滑にする潤滑剤になるので、必ずしもいけないとは思わない。しかし、ビジネスでは先回りして準備するなどのことはしても便宜を図るためのおもんぱかりはよろしくない」(東京都・40代男性)


●「忖度は日常生活、特に対等な人間関係においては、潤滑油でありなくてはならないものだと思うが、ピラミッド型の権力構造で忖度が働けば上の人間が自分の意思に基づく権力を責任を負わずに行使することが可能となる。政治において権力行使をする人が責任を負わなければタガが外れ国民に被害が及ぶと思う」(東京都・20代男性)


●「文化的な部分もあるが、慫慂(しょうよう)と忖度は日本社会の病巣だと思う。慫慂という形で潜在的な要求を突き付け、相手に忖度という形で潜在的な受容を迫る。その実態は、表向きには表明できないような要求を、両者の力関係を背景に迫っているものであり、静かな恫喝(どうかつ)とも言えるものだ。補助金や許認可権限を背景とした天下り要求、職場内での力関係を背景としたパワハラやセクハラ、集団内での影響力を背景とした理にかなわない不当要求など、慫慂と忖度は様々な問題を引き起こしているので、無くした方がよいだろう」(愛知県・40代男性)


●「公的なことがらに属すのであれば、忖度は絶対にあってはならない。というのは、『公』は透明な情報公開を成立の条件とするためだ。これは、情報・人を問わず同様で、文書ならば全て公開し、公人ならばかれの一挙手一投足を公開する。公人には、それくらいの枷(かせ)があってしかるべきだ。上流階級バイアスという心理学的事実がある。『社会的地位が高い』と自己規定するひとほど非道徳的である、という事実。この事実を鑑みるに、公人にはいくら枷があっても足りないと思うのだ。変化する社会に法律は対処できていない。民主主義のために、公的なことがらはどこまでも透明にしなければならない」(長野県・20代 男女どちらでもない・決めたくない)


■読者の投稿への指摘について


23日の朝日新聞フォーラム面「忖度って?」で、ドイツの社会学者マックス・ウェーバーを引いて「相手の立場に身を置いて、考えたり、理解することを示すコンセプトを英語では、Emphatic Understandingと言います(抜粋)」とする読者の投稿を紹介しました。


これについて、「Emphatic(強調された)」とあるのは「Empathic(共感的な)」または同じ意味の「Empathetic」ではないかと、複数の読者から指摘を受けました。


ウェーバーを研究する成蹊大学の野口雅弘教授(政治思想史)に、この件について尋ねました。野口さんはまず、「Empathic Understanding(共感的な理解)」の方が適切な表現だと指摘します。ウェーバーの理解社会学の方法は、人の行為をその動機から、感情移入して理解しようとするものだからです。


一方、野口さんは、たとえ「Empathic Understanding」だったとしても、感情移入による「理解」と「忖度」は、同列に考えられないのではないかとも指摘しています。「例えばトランプ大統領のある行為を『理解』することは、それを『是認』することとは違いますし、ましてやその意をくんで『手助け』することではありません」


こうした「理解」と「是認」と「手助け」がないまぜになっているのが「忖度」ではないか。そして、その「忖度」の世界に欠けているのは、例えば、先のトランプ大統領の例で言えば、その行為に「反対」しつつも「理解」はする、あるいは「理解」はするが「批判」するという思考だ、というのが野口さんの分析です。



当初のアンケート回答について、不十分なチェック、検討のまま掲載したことを、おわびします。(フォーラム編集長・江木慎吾)


■言葉が歩んできた道のり尊重しなければ


劇的に広まることが、その言葉にとって幸福とは限らない。忖度にとっては、権力を語る場で今回のように注目されたのは不幸なことだったのではないか。神永さんの話を聞きながら、一気に表舞台に引き上げられた言葉の命運を思いました。


アンケートには「メディアが忖度の意味をゆがめている」という批判もありました。言葉は時代とともに変わると言うものの、その歩んできた道のりも尊重しなければなりません。なぜその言葉が必要とされるのか。背景に注意深くありたいと思います。(村上研志)



ご意見は


asahi_forum@asahi.com


メールする


か、ファクス03・5541・8259、〒104・8011(所在地不要)朝日新聞オピニオン編集部「フォーラム面」へ。





閻犵尨鎷�闁荤姵鍔﹂崹鍫曞焵椤掍胶顣叉俊顐熸櫊瀵敻顢楅崘鎯ф闂佺ǹ绻愮粔鎶芥嚈閹寸偟顩烽悗锝庡幖閻庮參鎮介锝呮灍闁稿绉瑰畷婵嬫倷閸偄鈧偤鏌涘Ο鑲╁笡婵☆偀鏅犲鐢割敆閸屾稒鐣柣搴㈠喕鐠侊絿妲愰敓锟�
閻犵尨鎷�闁哄鏅滈敋婵犫偓椤忓懐鈻旈柧蹇氼潐濞堝矂鎮楀☉鎶芥婵☆偀鏅犲鐢割敆閸屾稓鏆犳繛鎴炴惄閸樿櫣鍒掑▎鎴炲缁绢厼鎳庨锟犳煙椤撶姴甯堕柟顔ㄥ洦鏅柣鏃囧吹閺屽牓姊洪锝囶暡婵☆偀鏅犲鐢割敆閸愭儳娈ч柣銏╁灱閸犳洜绱炲鈧獮鏍倷閼碱剚姣庨梺鎸庡喕閹凤拷
閻犵尨鎷�闂佺ǹ绻愮粔鐟扳枍鎼淬垻鈻斿┑鐘辫兌椤忓鏌i妸銉ヮ仾婵☆偀鏅犲鐢割敆閸屾稒鐣柣搴㈠喕缂傛岸鎳欓幋鐐殿浄閻庯綆鍘奸悗顓㈡煟閵娿儱顏柛搴㈢叀楠炰胶娑垫搴n槷闂佸搫鍟ㄩ崕鎻掞耿娴煎瓨鍋╂繛鍡楁禋閸斿懎鈽夐幘宕囆ユい鈺嬬畵閺岋箓骞夌€n剛锛�
閻犵尨鎷�闂佸搫鍟ㄩ崕鎾敋閵忥紕顩查柕鍫濇閵堬箓鏌ら崡鐑囧伐闁靛洤顦遍埀顒€绠嶉崐褏妲愬┑瀣倞闁芥ê顦弫鍫曟煛閸艾浜鹃梺璇叉禋閸嬪棗鈻撻幋锕€绫嶉柕澶樼厛閸ゆ棃鏌ら崡鐑囧伐闁靛洤顦遍埀顒€绠嶉崐鎾剁不閿濆棛鈻旈柍褜鍓熼弫宥夋晸閿燂拷
閻犵尨鎷�闂佷紮绲鹃悷銉╊敆閻旂厧绫嶉柕澶涢檮閹峰崬鈽夐幘宕囆ユい鈺嬬畵閺岋箓骞夌€n剛顦梺绋跨箰缁夌兘宕归崒婊勬殰妞ゆ棁妫勬禍鍫曟煕閺冨倸鍓崇紒鎲嬫嫹
閻犵尨鎷�闂佸搫鍟ㄩ崕鎾敋閵忥紕顩查柕鍫濇閵堬箓鎮规担鍛婃儓婵炰匠鍥ㄦ櫖閻忕偠濮ょ粋鍥煕閹邦剚鍣洪柡浣哄仱瀹曟ḿ浠﹂懖鈺冪崶闂佸憡绋掕摫婵炴捁鍩栧鍕潩鏉堛劎鏆犻梺鍝勫暔閸庢挳顢氶姀鈶╁亾濞戝磭绱扮紒鈥冲閹峰宕崟顒侀敪婵炴垶鏌ㄩ鍕博閹绢喗鏅柨鐕傛嫹
閻犵尨鎷�闁荤姵鍔﹂崹鍫曞焵椤掍胶顣叉俊顐熸櫊瀵敻顢楅崘鎯ф闂佺ǹ绻愮粔鐑藉垂閸屾粍鏆滄い鏃囨娴滃爼鏌涢弮鍌氫户闁诡喖锕顕€濡烽敂鑺ュ闂佷紮绲鹃悷銉╊敆閻旂厧违闁跨噦鎷�
閻犵尨鎷�闁荤喐娲戦悞锕傚礂閸岀偛鍌ㄧ紓浣股戦敍澶愭煛閸偄澧伴柡鍡忓亾闁诲孩鍐荤粻鎴濐潩閵娾晛绠ラ柟瑙勫姉閺屽牓姊洪锝囶暡婵☆偀鏅犲鐢割敆閸愭儳娈ч梺鎸庡喕閹凤拷
閻犵尨鎷�闁荤姵鍔﹂崹鍫曞焵椤掍浇澹樼紒鐘茬Ч瀹曘劍绻濋崒娑樷偓銈吤归敐鍡欑幓缂佽鲸绻堝畷鐑藉Ω閵娧勭劸闂備緡鍋呯喊宥呂涢埡鍛珘妞ゆ帒鍠氶崵鏃堟煕閹烘埊鍔熸繛鍛劦閻涱噣宕归钘夋殘闂佹寧绋戦張顒€螞閳哄啯瀚氭い鎾跺仧閸氭瑩鎮规笟鍥у箲闁逞屽厸閼冲爼寮抽埀顒勬倵濞戞娊妾俊顐熸櫊瀵敻顢楅崒娑氭殸闂佽浜介崝宀€绮诲澶屽祦闁告劖褰冮柊閬嶆煥濞戣櫕瀚�


51La闂佺ǹ绻愮粔鐑藉垂閸岀偞鍋╂繛鍡楁禋閸旓拷闂佺ǹ绻愮粔鐑藉垂閸岀偞鍋╂繛鍡楁禋閸旓拷 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口