打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日韓関係どうなる? 池上彰さん、駐日韓国大使らに聞く

作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数83 更新时间:2017/8/3 6:35:05 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

写真・図版


李俊揆・韓国大使を取材する池上彰さん=東京都港区、早坂元興撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


ジャーナリストの池上彰さんが、来年に韓国で開かれる平昌(ピョンチャン)冬季五輪・パラリンピックに向け、韓国を取材するシリーズの3回目は国内取材。駐日韓国大使の李俊揆(イジュンギュ)氏(63)と、日本に住む韓国人の組織である在日本大韓民国民団中央本部の呉公太(オゴンテ)団長(71)にインタビューをした。


池上彰さんが追う平昌五輪 韓国は盛り上がっているのか


五輪会場近く、今も戦時下の現実 池上彰さんが見た韓国


日韓関係がギクシャクしていては、平昌冬季五輪も楽しめない。大統領が代わったことで、日韓関係はどうなるのか。


まずは大使の李俊揆氏。氏は外交官になった後、慶応義塾大学に留学している。インタビューは日本語で行われた。最初に平昌五輪への取り組みについて。


「韓国の中での関心は今からです。施設面の整備は順調ですが、国外からどれくらいのお客さんがいらっしゃるか、それが問題です。私は1998年の長野オリンピックの時期、日本の大使館で参事官として勤務し、テレビで競技を楽しみました」


長野は五輪の後の施設の維持に苦戦しているが。


「平昌も同じ課題を抱えています。施設を平昌と江陵(カンヌン)に集中させたものの、大都市圏から遠いところにあるためです。ただ、高速鉄道も高速道路もでき、江原道(カンウォンド)(平昌と江陵のある地域。道は日本の県に該当)の発展のためになります」


五輪の成功も大事だが、終わった後、どうやって施設を活用できるかが大事ではないか。


「長野の経験から勉強すべきだと思います」


韓国ではフィギュアスケートの金姸児(キムヨナ)選手が引退して、注目が集まりにくいのでは?


「金姸児を見てフィギュアを覚えた子どもたちはたくさんいますが、あの水準に至るのは難しいです」





璐€氭棩鏈鍏嶄腑浠嬭垂甯偍鍔炵悊鍘绘棩鏈暀瀛︼紒
杩樺湪涓虹暀瀛︽棩鏈殑涓粙璐硅嫤鎭煎悧锛熻疮閫氭棩鏈甯綘鎼炲畾锛�
鍏嶉櫎涓婁竾鐨勬棩鏈暀瀛︿腑浠嬭垂鐨勭儲鎭硷紝鏃ユ湰鐣欏涓嶈閽憋紒
鏃ヨ浜ゆ祦鑱婂ぉ瀹わ紝鍥藉唴鏈€鐏殑鏃ヨ鑱婂ぉ瀹や箣涓€锛�
鐣欏鏃ユ湰涓嶈閽憋紝鍏嶈垂甯偍鍔烇紒
鏃ヨ浜ゆ祦璁哄潧锛屽浗鍐呮敞鍐屼細鍛樻渶澶氱殑鏃ヨ瀛︿範璁哄潧涔嬩竴锛�
璐€氭棩鏈鍏嶈垂甯偍鍔炵悊鏃ユ湰鐣欏銆�
瑕佹兂鍘绘棩鏈暀瀛﹀氨鎵捐疮閫氭棩鏈锛�
璐€氬箍鍛婂悎浣滐紝鍦ㄨ疮閫氭棩鏈鍒婄櫥骞垮憡锛屾棩璇煿璁€佺暀瀛︽棩鏈殑鎺ㄥ箍骞冲彴锛�


51La鍏嶈垂鐣欏鍏嶈垂鐣欏 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口