![]() ![]() |
||
中学は「暗黒時代」、監督との出会い転機 甲子園で躍動 |
||
作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数10 更新时间:2018/3/28 16:36:15 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 | ||
|
||
高知―明秀日立 一回裏明秀日立1死三塁、池田は先制の左前適時打を放つ=遠藤真梨撮影 初出場の明秀日立(茨城)が快進撃を見せている。27日にあった第90回選抜高校野球大会の2回戦は高知(高知)と対戦し、10―1で快勝した。3回戦は大会9日目の31日、第1試合(午前8時半開始予定)で昨春の王者、大阪桐蔭(大阪)と対戦する。 試合詳細はこちら 動画もニュースも「バーチャル高校野球」 選抜の日程・結果はこちら 火ぶた切った初回適時打 チーム一の苦労人 池田陵人選手 中学時代は「補欠の補欠の補欠」。チーム一の苦労人が、10得点を奪った打線爆発の火ぶたを切って見せた。 一回裏、二塁打と犠打で生まれた1死三塁の好機。「ここで1点ほしいぞ」。次打者の芳賀大成(3年)から声をかけられ、うなずいた。 相手投手は変化球の制球力に定評があった。打ちにくい変化球を見逃した後の4球目。待ちに待っていた甘いインコースの直球を打ち返し、打球は三塁手のグラブの横を抜けた。 中学時代は「暗黒時代」だった。地元の強豪シニアリーグに所属したが、投手の4番手。試合に出られないどころか、ひじのけがで4カ月間、プレーができなかったときもある。甲子園でプレーするいまを「全く想像できなかった」。 そんな暗黒時代を抜け出すきっかけが金沢成奉監督との出会い。投手として入部したが、すぐに打者転向を命じられた。「ボールに逆らわず、広角に打ち分ける打撃センスがあった」(金沢監督) 以来、反骨精神をバネに365日毎日バットを振った。300グラム重いバットでの振り込み、投手と近い距離での打撃練習で球の見極めを鍛えた。ベンチ入りは1年秋、2年からはレギュラーを勝ち取った。 秋の公式戦でチーム2位の打点。今大会の初戦では九回、1死二、三塁の好機で、低めの変化球を崩されながらも外野に運び、勝ち越し犠飛としてみせた。 この日、チームは自身の先制打を皮切りに、一回に3点を先制。膝元の変化球を捨てる作戦で、甘い球を次々にたたき、最終的に2桁安打で9点差をつける圧勝をおさめた。 試合後、報道陣に満面の笑みを浮かべた。「試合に出られず、ただ厳しい練習に耐える野球人生だったけど、やっぱり頑張ってきてよかったです。今が楽しいですもん」(笹山大志) |
||
51La![]() ![]() ![]() ![]() |