打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

米国での原爆展、中止に マンハッタン計画の拠点で企画

作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数18 更新时间:2018/3/30 17:41:17 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

広島、長崎両市が2019年の夏に米国ニューメキシコ州ロスアラモスで企画していた原爆展が、中止されることになった。30日、関係者への取材で分かった。米国の原爆開発「マンハッタン計画」の拠点で、会場となる現地の博物館側から、展示内容に異論が出たことが理由という。


特集:核といのちを考える


原爆展は、被爆者の遺品や写真などを展示して被爆の実相と悲惨さを伝え、核兵器廃絶を訴える内容で、広島、長崎両市が設立した「ヒロシマ・ナガサキ平和アピール推進委員会」が1995年度から世界各地で開いてきた。これまでに18カ国47都市で実現した。


広島平和記念資料館(広島市中区)によると、ロスアラモスでの開催は、昨年8月6日の広島平和記念式典に「ロスアラモス歴史博物館」の当時の館長が出席したことをきっかけに準備が始まった。平和記念資料館の志賀賢治館長も歴史博物館を訪れ、調整を続けてきたという。


しかし、歴史博物館を運営する「ロスアラモス歴史協会」の理事会で「核兵器の廃絶に向けて、科学的な解体方法や外交による具体的な防衛策を盛り込むべきだ」と慎重な意見が出て中止が決まり、今年2月に広島側にメールで通知があったという。


平和記念資料館の諏訪良彦啓発課長は「核兵器廃絶には理解を示してくれていると受け止めている。今後も協議を続けたい」と話している。両市は19~20年度、米ロサンゼルスの全米日系人博物館やハワイ大学でも原爆展の開催を検討している。(松崎敏朗)




璐€氭棩鏈鍏嶄腑浠嬭垂甯偍鍔炵悊鍘绘棩鏈暀瀛︼紒
杩樺湪涓虹暀瀛︽棩鏈殑涓粙璐硅嫤鎭煎悧锛熻疮閫氭棩鏈甯綘鎼炲畾锛�
鍏嶉櫎涓婁竾鐨勬棩鏈暀瀛︿腑浠嬭垂鐨勭儲鎭硷紝鏃ユ湰鐣欏涓嶈閽憋紒
鏃ヨ浜ゆ祦鑱婂ぉ瀹わ紝鍥藉唴鏈€鐏殑鏃ヨ鑱婂ぉ瀹や箣涓€锛�
鐣欏鏃ユ湰涓嶈閽憋紝鍏嶈垂甯偍鍔烇紒
鏃ヨ浜ゆ祦璁哄潧锛屽浗鍐呮敞鍐屼細鍛樻渶澶氱殑鏃ヨ瀛︿範璁哄潧涔嬩竴锛�
璐€氭棩鏈鍏嶈垂甯偍鍔炵悊鏃ユ湰鐣欏銆�
瑕佹兂鍘绘棩鏈暀瀛﹀氨鎵捐疮閫氭棩鏈锛�
璐€氬箍鍛婂悎浣滐紝鍦ㄨ疮閫氭棩鏈鍒婄櫥骞垮憡锛屾棩璇煿璁€佺暀瀛︽棩鏈殑鎺ㄥ箍骞冲彴锛�


51La鍏嶈垂鐣欏鍏嶈垂鐣欏 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口