打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

物価上昇率2%、達成時期削除に反対論も 4月日銀会合

作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数24 更新时间:2018/5/10 16:49:30 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

日本銀行は10日、4月26~27日の金融政策決定会合での「主な意見」を公表した。会合では経済・物価見通しから、目標の「物価上昇率2%」の達成時期を削除した。主な意見では、2%達成に時間がかかるとの見方から削除に踏み切ったことがうかがえ、達成を日銀が約束していることが不明確になるとして、削除への反対意見も出ていた。


物価上昇率については、プラス幅が拡大するとの見方もあった。逆に委員からは「(人手不足などによる)需給逼迫(ひっぱく)が、企業の(値上げなど)前向きな動きにつながっているが、2%に押し上げるほど力強いとはいえない」「達するには時間がかかる」との悲観論も相次いでいた。


達成時期の削除にあたっては、「記述を修正しても『早期に実現する』というコミットメント(約束)は、全く変わらないことを示す必要がある」との声があった。一方で、「達成に向けたコミットメントを弱めてしまうことになりかねない。達成時期の明記と追加緩和が必要」と反対論を述べる委員もいた。


また、「現在の政策の要はコミットメントにある。強化する手段がないか、更なる研究と議論が望ましい」と、さらなる緩和策の検討を求める声もあった。


黒田東彦総裁は10日の東京都内での講演で、「(2%を達成する具体的な)期限を念頭に置いて、金融政策を運営している訳ではない」と述べた。ただ、時期を削除したことが「『物価安定の目標』の位置づけや性格を変更したものではない」とも強調した。(湯地正裕)




璐€氭棩鏈鍏嶄腑浠嬭垂甯偍鍔炵悊鍘绘棩鏈暀瀛︼紒
杩樺湪涓虹暀瀛︽棩鏈殑涓粙璐硅嫤鎭煎悧锛熻疮閫氭棩鏈甯綘鎼炲畾锛�
鍏嶉櫎涓婁竾鐨勬棩鏈暀瀛︿腑浠嬭垂鐨勭儲鎭硷紝鏃ユ湰鐣欏涓嶈閽憋紒
鏃ヨ浜ゆ祦鑱婂ぉ瀹わ紝鍥藉唴鏈€鐏殑鏃ヨ鑱婂ぉ瀹や箣涓€锛�
鐣欏鏃ユ湰涓嶈閽憋紝鍏嶈垂甯偍鍔烇紒
鏃ヨ浜ゆ祦璁哄潧锛屽浗鍐呮敞鍐屼細鍛樻渶澶氱殑鏃ヨ瀛︿範璁哄潧涔嬩竴锛�
璐€氭棩鏈鍏嶈垂甯偍鍔炵悊鏃ユ湰鐣欏銆�
瑕佹兂鍘绘棩鏈暀瀛﹀氨鎵捐疮閫氭棩鏈锛�
璐€氬箍鍛婂悎浣滐紝鍦ㄨ疮閫氭棩鏈鍒婄櫥骞垮憡锛屾棩璇煿璁€佺暀瀛︽棩鏈殑鎺ㄥ箍骞冲彴锛�


51La鍏嶈垂鐣欏鍏嶈垂鐣欏 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口