打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

戦後初の国産旅客機が3年ぶり飛行 高松から能登へ

作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数33 更新时间:2018/5/13 11:46:50 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

写真・図版


高松空港を飛び立つYS11=2018年5月11日午後2時13分、高松市、多知川節子撮影


写真・図版


2015年から高松市の高松空港に駐機していた戦後初の国産旅客機「YS11」が11日午後、石川県輪島市の能登空港に向けて飛び立った。飛行は3年ぶりで、雄姿を一目見ようと航空ファンが詰めかけた。


YS11は戦後初めて国内メーカーが開発し、1962年に初飛行。国内ローカル線を支え、2006年に定期運航から引退した。


機体を所有する航空機整備会社「エアロラボインターナショナル」(大阪府八尾市)によると、同機はエンジンやプロペラが製造当時と同型で、民間機では国内唯一の飛行可能なYS11。「自社の技術力でYS11を復活させよう」と、国土交通省が保有していたものを14年に落札し、飛べる状態に整備した。


15年5月に羽田空港から保管コストの安い米国に向かう予定で、給油地として高松に飛来したが、無線機が不調でそのまま駐機。米国行きを断念し、国内で保管場所を探していた。


高松空港ではイベント時に地上走行するなどして親しまれた。今後は、能登空港に隣接する日本航空学園(本部・山梨県)能登空港キャンパスが保管場所を提供するという。


この日は午前の試験飛行と午後の離陸を見ようと、大勢の人がカメラを携えて駆けつけた。同社広報の江野暁さん(40)は「久しぶりに飛ばすことができてうれしい。これからも飛べる状態を維持し、航空学園の教材としても使ってもらいたい」と話した。(多知川節子)





·贯通日本语免中介费帮您办理去日本留学!
·还在为留学日本的中介费苦恼吗?贯通日本语帮你搞定!
·免除上万的日本留学中介费的烦恼,日本留学不要钱!
·日语交流聊天室,国内最火的日语聊天室之一!
·留学日本不要钱,免费帮您办!
·日语交流论坛,国内注册会员最多的日语学习论坛之一!
·贯通日本语免费帮您办理日本留学。
·要想去日本留学就找贯通日本语!
·贯通广告合作,在贯通日本语刊登广告,日语培训、留学日本的推广平台!


51La免费留学免费留学 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口