![]() ![]() |
||
「クーカイの教え」に魅せられて 高野山へ外国人の波 |
||
作者:佚名 文章来源:asahi.com 点击数59 更新时间:2018/6/21 8:57:50 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 | ||
|
||
護摩祈禱にカメラを向ける外国人の姿も=和歌山県高野町 開創1203年。真言密教の聖地・高野山(和歌山県高野町)は梅雨の雨に洗われ、山の緑が精気に満ちている。 高野山特集 ここで最近、目立つのが外国人の姿だ。宿泊者の6割を超える宿坊もあるという。 なぜなのか。山を訪ねた。 「爆買い」の中国人でにぎわう大阪・難波から、南海電車やケーブルカーを乗り継いで約2時間。そこは一転して静かな世界だった。しかも多いのは欧米人の小グループ。 4月の中旬。宿坊の恵光院(えこういん)では夕方、約30人の外国人が真言宗に伝わる瞑想(めいそう)法「阿字観(あじかん)」を体験していた。道場の正面は「阿」を表す梵字(ぼんじ)が記された掛け軸。阿は宇宙の本源を意味する。約40分の阿字観の間、小鳥のさえずりやゴーンと響く鐘の音が聞こえてきた。だが、米国在住のフランス人女性ベロニック・フレディさん(50)は「どちらも聞こえませんでした」と言った。集中していたのだ。 昼間は「弘法大師御廟(ごびょう)」がある奥之院へ。杉の大木がそそり立ち、20万基を超すといわれる墓や供養塔が並ぶ。「大木の間を歩くと、パワーを感じました」。奥之院の入り口から御廟まで、小さな橋が三つある。「一つ橋を渡るたびに聖なる場所、心臓に近づいていく感じがします」 「レイキ(霊気)ヒーリング」と呼ばれ、がん患者や病気の人を相手に心身の痛みや症状を和らげる療法を仕事にしている。最近は米国でもレイキが広まっているという。約10年前まではヘッドハンターの仕事をし、東京にも行った。「生まれた子どもに障害があり、セラピーからレイキを知りました」 今回は京都で12日間レイキの催しに参加した。その後、高野山へ。「京都よりも、お寺やお坊さんが身近。多くのことがクーカイ(空海)の教えや物語とつながっているのも面白い」。こうも言った。「東京はビジネス的、京都は日本文化の精髄。高野山はオーセンティック(本物、正統派)な感じがします」 日本を訪れる外国人は増え続け…
|
||
![]() ![]() ![]() ![]() |