您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技 >> 正文

陸上動物の副甲状腺に「エラ」の痕跡

作者:汉拿锡  来源:朝日新闻   更新:2004-12-8 18:39:00  点击:  切换到繁體中文

エラの進化
エラの進化

 魚が水中で呼吸に使うエラは、肺で呼吸する陸上動物では首にある副甲状腺として残っていることが、ネズミなどと魚の比較研究でわかった。国立遺伝学研究所の岡部正隆助手らが近く米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。動物が海から陸上へ進出した過程の解明に貢献しそうだ。

 副甲状腺は筋肉の収縮や神経の情報伝達などに欠かせない血中のカルシウム濃度を感知し、調整する。海水から直接カルシウムを摂取できる魚には副甲状腺がない。

 岡部さんらは、ニワトリやネズミの副甲状腺で働く遺伝子「Gcm2」について、硬骨魚のゼブラフィッシュや軟骨魚のトラザメを調べた。すると、この遺伝子がエラで働き、これがないとエラがきちんとできないことが分かった。受精卵から成長する過程では、副甲状腺もエラも同じ部分からできることから、エラが副甲状腺に変化したと結論づけた。

 岡部さんは「副甲状腺近くの筋肉で、エラ蓋(ぶた)に相当する部分が、うまく閉じないために生じる人間の赤ちゃんの奇形もある。エラが副甲状腺に変わっていった過程をさらに詳しく調べたい」と話す。 (12/07 16:56)


 

新闻录入:汉拿锡    责任编辑:汉拿锡 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    熊本熊震后首次现身东京 卖萌感

    日清推出“世界杯面选举” 纪念

    不二家巧克力点心内疑混入橡胶

    奥巴马来广岛,安倍去珍珠港吗

    广告

    广告