您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
文部科学省:児童生徒に規律厳守 米国方式の導入検討

文部科学省は、児童生徒に校内の規律を厳格に守らせる米国教育界の「ゼロトレランス(毅然(きぜん)とした対応)方式」の導入について検討を始めた。学校が規律と懲戒規定を事前に明示し、違反者は例外なく処分する指導法で、米国では荒廃した学校の再生に効果があったとされる。文科省は問題行動の抑止効果を強調するが、識者からは「教育の自殺」という強い批判も出ており、議論を呼びそうだ。【井上英介】

 「トレランス」は英語で「寛容さ」を意味し、ゼロトレランスは文字通り「寛容さゼロ」。米国では、服装の乱れからドラッグや暴力、銃器の持ち込みまで問題行動の軽重に応じた懲戒規定を設けている学校が多い。規定適用には一切例外を認めず、重大な問題を起こした子にはオルタナティブスクール(問題児を集める教育施設)への転校や退学処分を科す。

 文科省は、昨年6月に起きた長崎県佐世保市の小6児童殺害事件を受けて「児童生徒問題行動プロジェクトチーム」を省内に設け、昨秋、再発防止策をまとめた。だが、今年に入って山口県立光高校で男子生徒が爆発物を教室に投げ込み、生徒多数を負傷させるなど重大事件が相次ぎ、プロジェクトチームを再開。来春までにまとめる新たな防止策に「ゼロトレランス方式の調査研究」を盛り込む。

 文科省児童生徒課の坪田真明課長は「問題行動への対応は現状では教師や学校によりまちまちだが、この方式で一元化でき、規律と罰の事前明示で子どもの自覚もうながせる。米国の方式を日本にそのまま持ち込むことは難しいが、参考にできる部分はあるだろう」と話している。

 国内では、私立岡山学芸館高校(岡山市)が02年度から導入した。問題行動をレベル1~5に分類。服装や言葉の乱れなどはレベル1~2で、担任や主任が指導する。喫煙はレベル3に相当し、生徒指導部長が乗り出す。悪質な暴力行為などのレベル4~5では教頭や校長が対応。必要なら親を呼び出す。森靖喜校長は「『だめなものはだめ』という価値観を上から下へ伝えるという信念で導入した」と話す。

 このほか鹿児島県牧園町の県立牧園高校(09年廃校予定)も生徒の荒れを理由に02年1月導入したが、今年4月、学校が落ち着いたとして撤廃。広島県議会でも04年9月に導入が論議された。

 ▽ゼロトレランス方式を日本に紹介した加藤十八・中京女子大名誉教授(教育学) 一人、二人が校則を破るだけで学校全体が乱れる。この一人、二人を許さないのが同方式だ。米国では70年代管理教育批判が吹き荒れ、ドラッグや暴力で学校が大混乱に陥った。日本では現在「受容と共感」と称し、文科省が学校カウンセリングの充実を進めている。まるで70年代の米国の模倣だ。学校は総じて教師への暴力や暴言で荒れている。一刻も早く導入すべきだ。

 ▽教育評論家の尾木直樹・法政大教授(臨床教育学)の話 ゼロトレランスを文科省がまともに取り上げること自体が教育の混迷と荒廃、大人の無策を象徴している。導入は教育の自殺に等しい。発達論などの立場から問題行動に走る子の心理を真正面から見つめることが必要だ。精神状況を掘り下げる努力を怠り、いたずらに規律を強めても、非行は絶対に減らない。米国での同方式の効果も疑問だ。

 ◆今年発生した児童生徒の重大事件◆

6月10日 山口県立光高校での爆発物傷害事件

  20日 東京都板橋区の都立高1年男子が社

     員寮管理人の両親を殺害し、部屋を

     ガスで爆破

  23日 福岡市立中学の3年男子が兄を包丁

     で刺殺

  29日 長崎県平戸市立中学の1年男子が、

     同市立小6年の妹をバットで殴打し

     、重傷を負わせる

  30日 高知県の明徳義塾高で、3年男子が

     同級生男子を刺し、重傷を負わせる

8月23日 宮城県石巻市立中学の3年男子が交

     番で勤務中の警官を刃物で刺し、重

     傷を負わせる

 ◇ゼロトレランス方式

 本来は米国産業界で「不良品を絶対に許さない」という品質管理の考え方を示す言葉。レーガン時代の80年代、スラム地区の荒れた学校に導入されたのが始まりとされる。学校での銃乱射事件などを背景に米連邦議会が94年、各州に同方式の法案化を義務付け、クリントン大統領(当時)が97年全米に導入を呼びかけて一気に広まった。

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

森喜朗歧视风波后 日本东大拟要求高层中女性过半数
森喜朗歧视风波后 日本东大拟要求高层中女性过半数
涉嫌持有兴奋剂及大麻 日本文部候补官员被逮捕
“自杀”首次成为日本10至14岁人群第一大死因
报告:日本人缺觉世界第一
日本医学系入学考试规范不允许因性别及年龄区别对待
日本政府出资鼓励学校导入翻译软件 促进华人家长与教师沟通
日本部分中小学延长暑假时间躲避高温天气
防晒霜会污染游泳池?日本部分泳池解禁涂防晒霜下水
中日举行政府间科技合作联委会第十六届会议
日本政府出资鼓励学校导入翻译软件 促进华人家长与教师沟通
日本政府调查:全国1万余所学校的围墙有危险
职业道德观念淡薄!日本文部科学省将加强对员工的管理
酷暑难捱 日本学生家长联名要求政府为公立中小学安装空调
东京医科大学向公众道歉:杜绝对女生减分乱象
日本大臣批评东京医科大学性别歧视
日本将在明年认定10所国际化高水准高中 未来扩大至50余所
6.3%日本国家公务员月加班时间超“过劳死警戒线”
北海道三所国立大学拟于2022年统一法人 实现合并经营
调查:日本初高中生英语能力达标者仅占4成
日本大学改革出新政策:学校须公开休退学率及就业状况
日本应届大学毕业生就业内定率创历史新高
安倍将就办学丑闻遭质询 日本在野党拟追究其责任
安倍将就办学丑闻遭质询 日本在野党拟追究其责任
日本国会闭会审查加计学园问题 安倍身陷“罗生门”