您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

新宿で通行人に牛丼の匂いかがせ、芦屋をPR…なんで?

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-8-13 17:56:09  点击:  切换到繁體中文

 

「芦屋=牛丼の匂い」。こんな奇抜なアイデアをひっさげて、兵庫県芦屋市が東京で移住を促すPR活動をした。道行く人々に牛丼の匂いをかがせ、芦屋に思いをはせてもらおうという企画。でも、なぜ、牛丼?


PRイベントは6月25日~7月1日、東京メトロ新宿駅の通路で実施された。


鼻の形をしたオブジェを置き、通りすがりの人に鼻の穴に頭を入れてもらう。するとセンサーが作動し、牛丼の匂いが放出される。芦屋、神戸、淡路、洲本の4市が共同で取り組む移住促進事業の一環だった。


匂いの開発は、東京都港区に拠点を置く企業が担当。以前、ベーコンの焼ける匂いで起こす目覚ましアプリを作り、世界的な広告賞で銀賞を受賞したことのある会社だ。


芦屋市によると、PR期間中に鼻のオブジェで「匂い体験」をした人は約5千人。インスタグラムなどのソーシャルメディアでも拡散されたという。


ところで、なぜ「芦屋=牛丼の匂い」なのか。


将来的な人口減少を防ぐため、市が昨年3月にまとめた「シティプロモーション戦略」によると、インタビュー調査などから、首都圏では「芦屋=高級住宅地」のイメージが深く浸透していることが分かった。一方、暮らしやすさの情報は伝わっておらず、関西に転居しても、芦屋が居住地の候補に挙がりにくいという課題も浮かび上がった。


敷居を下げるにはどうすればいいか。内部で検討した結果、「手作りでおいしい」と評判の学校給食を前面に出し、親しみやすさをPRすることにした。


給食メニューの代表として、市内の有名料理店「京料理たか木」と、市の栄養士、調理師がコラボして作り上げた「スペシャル牛丼」を選定。企業が実際に市内の小学校を訪れ、給食で出された牛丼の匂いを採取して再現した。「スイーツの匂いにする案もあったが、インパクトを優先させた」と市の担当者は話す。


ただ、「イメージに合わない」…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     

    相关文章

    没有相关新闻

     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本海岸发现一具长须鲸尸体 体

    海尔全球化:日本音乐节AQUA品

    宅男福利!日本通讯巨头推出全

    曾经又土又胖的石原里美,是如

    广告

    广告