地球温暖化による世界の穀物の収穫量の減少を、温暖化が起きなかったと仮定した場合と比べると、年間約424億ドル(約4兆8千億円)分に達するとのシミュレーション結果を、農研機構などが発表した。トウモロコシや大豆などの収穫量が伸び悩むためで、研究者は「気温上昇が続くと被害は拡大する」と指摘している。
研究では、1981年~2010年の約30年間で、温暖化が起きた気候条件下での世界各地の収穫量と、起きなかった条件下での収穫量をそれぞれシミュレーションして比較した。
温暖化の有無にかかわらず、品種改良や農業技術の発達により単位面積あたりの収穫量は増えた。しかし、温暖化の条件下では収穫量の増え幅は鈍く、温暖化が起きなかった場合と比べて大豆で4・5%、トウモロコシで4・1%、小麦で1・8%少なかった。米は大きな影響がみられなかった。金額に換算すると、年間約424億ドル(約4兆8千億円)分の減収に相当するという。
実際、この30年間の世界平均気温は、産業革命前と比べて0・6度上昇している。同機構農業環境変動研究センターの飯泉仁之直(いいずみ・としちか)・主任研究員(農業気象学)は「世界人口の増加を考えると単位面積あたりの収穫量を伸ばす必要があるなか、数%でも減る影響は大きい。被害が大きい低緯度地域の発展途上国への支援など対策が必要だ」と話している。(川村剛志)