您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

子供にスマホ、ルール作ってる?「祖父母も巻き込んで」

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-12-21 17:46:21  点击:  切换到繁體中文

 

子どもがスマホやタブレット端末を使い始める時期が早まっています。赤ちゃんに見せる時、子どもに使わせる時、大人はどんなことに気をつけたらよいでしょうか。


1歳の娘、あわや動画依存 風呂でも熱中、目に異変が…


ハサミで突然、耳を切る…子ども向け装う残虐動画が横行


「昔と違う」言えなくて 共働き、スマホ育児にジレンマ


「子どもへの悪影響ははっきりしませんが、わかってからでは手遅れかもしれない。各家庭で使い方を考えることが大事です」


11月、相模原市南区の「まつがえこども園」で開かれた講座「スマホのある子育てを考えよう」には、0~6歳の子の親や職員約50人が集まった。講師の松田直子さんは、NPO法人「イーランチ」(静岡県焼津市)の理事長で、04年からネットの安全な使い方の啓発に取り組んできた。


松田さんは講座で、乳幼児のスマホ利用実態をデータで示し、家庭でのルール作りを呼びかけた。「習慣ができてしまうと、後から取り上げるのは大変。使い始めが肝心です」。機器を持たせる前に、家庭内のルールを作る▽親が勝手に決めるのではなく、子どもと話し合って考える▽守れなかった時のペナルティーも決め、親もしっかり守る――などを提案した。セキュリティー対策をすること、子どもに使わせる場合には親のスマホにフィルタリングをすることも必要だといい、「親だけでなく、祖父母も巻き込んでルールを考えるとなおよいと思います」。


スマホと子育ての講座は、情報セキュリティー会社カスペルスキーの協力を得て14年から始めた。情報とモラルに関する教育を受けた経験がない子育て世代にスマホが普及し、さらに、子どもたちが使い始める時期も早くなっていた。「親たちが安全に使うことを学ぶ機会がないままで大丈夫か」と危機感を覚えたのがきっかけだ。


15年には静岡大学、カスペルスキーとともに、小中学生と保護者向けの「ジュニアスマホ検定」(


https://www.sumaho-kentei.jp/



)をつくり、ウェブ上で公表。危険性や著作権などの知識が身につく内容で、家庭でのルールの作り方も示している。


研究者らでつくる「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」(座長=坂元章・お茶の水女子大教授)も昨年、3~6歳の子への使わせ方を点検できる保護者向けの「セルフチェックリスト」を作った(


https://www.child-safenet.jp/selfcheck/



)。


「遊びが機器の利用にかたよらないように気をつけていますか?」「子どもの『なぜ?なに?』にこたえていますか?」など16項目にチェックを入れる方式だ。


リスト作成の中心になった七海陽・相模女子大准教授は、特に気をつけてほしいポイントとして、子どもが見ている動画や遊んでいるゲームを親が知っておくこと▽子どもにとって十分で良質な睡眠を妨げないこと▽大人が子どもの手本となるような使い方をすること、の3点を挙げる。


七海さんは、大学併設の認定こども園と協力してタブレット端末を取り入れた保育を試みている。「大人がうまく関わることで、IT機器は子どもたちの探究心、思考力を育む有効なツールになる。子どもたちに渡しっぱなしにするのではなく、使い方を一緒に考え、子どもの興味・関心を共有することが大切です」


政府が教育現場でICT活用を進めるなど、子どもたちを取り巻く環境は変わっている。七海さんらは、子どもが大きくなるのにつれて行動範囲を広げるように、最初は親が見守りながら使い、少しずつ使える機能を増やすことを薦めている。


「子どもにスマホなどを使わせることに罪悪感を持つ親は多い。否定的に考えるのではなく、ツールや情報をうまく使える大人になるための『手習い時期』と捉えてはどうか」と助言する。(栗田優美)


乳幼児とスマホ 保護者のためのセルフチェック


【機器利用の時間や場面について】


Q.ベッドや布団に入る前には利用を終わらせるようにしていますか?


Q.1日の合計利用時間に気をつけていますか?


Q.遊びが機器の利用にかたよらないように気を配っていますか?


Q.利用してよい場面や時間帯について約束し、家族で共有していますか?


【情報の内容と保護者の関わり方】


Q.子どもに見せる動画や遊ばせるゲームは、保護者が選んでいますか?


Q.利用時に、親子で一緒に見たり、遊んだり、話しかけたりしていますか?


Q.子どもの「なぜ?なに?」にこたえていますか?


Q.見せたり遊ばせたりするときに、使わせ方を工夫していますか?


【機器の与え方】


Q.使う時の「お約束」を作り、利用習慣を身に付けさせるようにしていますか?


Q.外出するときは、機器以外で、「飽きさせない」「楽しませる」などの工夫をしていますか?


Q.外出先での利用について、「お約束」や心がけていることなどはありますか?


Q.機器で見たり遊んだりした内容を、身の回りのことに結びつけていますか?


【保護者自身の知識や使い方】


Q.子どもに「必要な睡眠時間」の目安を知っていますか?


Q.睡眠は「時間帯や質」も重要だと知っていますか?


Q.子どものお手本となる使い方を心がけていますか?


Q.機器の利用を管理できる機能について知っていますか?


(C)子どもたちのインターネット利用について考える研究会


■ジュニアスマホ検定の問…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     

    相关文章

    没有相关新闻

     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    “新经典·岩波新书精选”出版

    日本山形县一博物馆妥当保管被

    首届海南岛国际电影节开幕 多部

    贴心!顾客忘带一样东西,日本

    广告

    广告