您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

国連支援活動の最前線、アレッポ事務所長高嶋さんに聞く

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-2-16 7:19:27  点击:  切换到繁體中文

 

内戦が続くシリアの北部アレッポ県で、国連の人道支援活動を率いる日本人女性がいる。長引く戦闘による地域の荒廃と大量の避難民、国際社会の「支援疲れ」が重なるなか、援助を得る人々と出す国々の双方を納得させる妙案はあるのか。そのヒントは過去の教訓に隠されていた。


国際社会に「シリア援助疲れ」 人道支援の最前線を見る


【特集】特派員が深掘り取材、デジタル限定記事「特派員リポート」


女性は昨年9月に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のアレッポ事務所長に就任した高嶋由美子さん(48)。一帯で活動する世界保健機関(WHO)や国連児童基金(ユニセフ)などの国連機関の間の調整や国連職員の安全管理も担っている。


これまでに、スーダンや東ティモール、タイ、カンボジア、ミャンマー、アフガニスタン、ケニア、ウガンダなどで勤務してきた。現在のアレッポ事務所は、シリア北部のアレッポ県全域を管轄する。県都アレッポはシリア第2の都市で、反体制派による占拠を経て、16年末にアサド政権が奪還したが、県内には反体制派の支配地域も残り、緊張が続く。避難していた住民たちは戻りつつあるが、住居やインフラは壊れたままだ。郊外の村々では人道支援がなければ、日常生活を送ることも難しい。


同事務所の資料によると、UNHCRはアレッポ県内で、他の場所から避難してきた人たち約99万人、かつて他の場所に避難し、アレッポ県に戻ってきた元住民たち約16万人を支援している。昨年12月、アレッポを訪ね、高嶋さんにアレッポ県の実情や活動内容を聞いた。


支援スタッフも難民


――アレッポ事務所長に就任して4カ月がたちました。アレッポで感じることは?


支援活動に同じものはありませんが、アレッポでの特徴は、約50人のシリア人スタッフの大部分が、自らも国内で避難したり、海外で難民になったりした経験があることです。支援を受ける側の人について言えば、多くの人が「なぜこんなことになってしまったのか。自分がこんな目に遭うとは思わなかった。もう二度とこんな思いはしたくない」という気持ちを強く持っています。ただ、困難な生活でも、人生を楽しもうという前向きな人も多い。そういう所に魅力を感じます。


――UNHCRの仕事を教えて…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     

    相关文章

    没有相关新闻

     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    乃木坂46成员生田绘梨花写真集

    因登上春晚一炮而红,却当众下

    日本组合“岚”宣布2020年底终

    “小黄书”在日本遭禁售 当地民

    广告

    广告