您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 经济 >> 正文
ムーディーズ 米政府に対する格付け 最上位から1段階引き下げ

大手格付け会社の「ムーディーズ・レーティングス」は、財政赤字の拡大などを理由にアメリカ政府に対する格付けを、最上位から1段階引き下げたと発表しました。事実上、国債の格下げを意味し、現地のメディアはアメリカは大手格付け会社のなかで唯一残っていた最上位の格付けを、奪われることになると伝えています。

これは「ムーディーズ・レーティングス」が16日発表したものです。

それによりますとアメリカ政府に対する格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げたとしています。これは事実上、国債の格下げを意味します。

理由について会社は、アメリカの歴代の政権と連邦議会が毎年多額の財政赤字を計上し、利払い費が増大するという傾向を転換する方策で合意できなかったと指摘したうえで、今後、歳出の増加に伴って財政赤字の拡大が見込まれるとしています。

そして会社は「アメリカ経済と財政の力強さは認識しているが、もはや財政指標の悪化を完全に相殺できるものではないと考えている」と指摘しています。

ムーディーズはおととし11月、アメリカ政府に対する格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げていました。

アメリカ国債の格付けをめぐっては、かつての「スタンダード・アンド・プアーズ」、現在の「S&Pグローバル・レーティング」が2011年8月に最も信頼度が高い格付けから1段階引き下げ、「フィッチ・レーティングス」も2023年8月に最も信頼度が高い格付けから引き下げました。

有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、ムーディーズの判断によってアメリカは大手格付け会社のあいだで唯一残っていた最上位の格付けを、奪われることになると伝えています。

格付け引き下げ根拠 「財政悪化への懸念」具体的に示す

「ムーディーズ・レーティングス」は、アメリカ政府に対する格付けを引き下げた根拠として、財政悪化への懸念を具体的に示しています。

それによりますと、10年以上にわたって連邦政府の支出が拡大し、減税によって歳入が減少した結果、財政赤字が増えたとしています。

さらに金利が上昇したことで、利払いの負担が増加したと指摘しています。

格付け会社は、GDP=国内総生産に占める連邦政府の財政赤字の割合が2024年の6.4%から2035年にはおよそ9%にまで高まると分析しています。

アメリカ国債への需要は高いものの、2021年以降の金利の上昇が債務返済能力の低下につながっているとも指摘しています。

一方で、この格付け会社では長期的な見通しについては「安定的」としています。

その理由について、経済規模の大きさや高い平均所得、成長を支えるイノベーションの実績などがあるとした上で、関税の引き上げで短期的には経済成長率は鈍化する可能性が高いものの、長期的な成長は大きな影響を受けないと予想しているとしています。

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本年金制度改革法案提交国会 在野党要求修正补强
政府 さらなる支援策も検討 米関税措置による産業への影響で
日本四大证券公司去年利润大幅增长 投资销售及并购助推
備蓄米の流通 円滑化に向けた改善策を公表 農林水産省
フジ・メディアHD 昨年度の最終的な損益 201億円の赤字
米 4月小売業の売上高 前月比0.1%増 関税措置見越し需要続く
備蓄米の流通 円滑化に向けた改善策を公表 農林水産省
日银中村审议委员呼吁对追加加息持更谨慎态度
股市小幅波动 汇市日元升值趋稳带动回补买盘
日元汇率上涨逾1日元 市场预期美国或要求日本纠正强势美元
日本政府税调就“年收壁垒”启动基礎控除调整讨论
日本政府拟将备蓄米买回期限延长至“原则5年以内”
东京股市强劲上扬
石破茂称日本将采取万全对策应对美关税
日本2024财年经常项目顺差创历史新高
日本东京股市12日继续上涨
米 4月の消費者物価指数 前年同月比2.3%上昇 上昇率は鈍化
日産 国内外で7工場を削減の方針 業績改善につなげられるか
年金制度改革関連法案 提出へ 野党側には修正求める声
NATO 6月開催の首脳会議 日本など4か国首脳を招待へ
“カプセルトイ” 大人の需要取り込み専門店増やす動き活発に
日本4月企业物价同比上涨4%,涨幅有所放缓
日本前幼儿园职员涉嫌偷拍男童并贩卖视频被捕 涉案人数逾500人
牛丼连锁“すき家”母公司年营收破1万亿日元 创日本外食业纪录
日産 決算会見 6708億円の最終赤字 2027年度までに2万人削減へ