宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、オーストラリア南部のウーメラ実験場で次世代超音速旅客機(SST)の無人小型実験機の飛行実験を実施し、成功した。02年7月の初実験は失敗したが、3年ぶりの挑戦となった今回はほぼ予定通り飛行した。
実験機は全長11.5メートル、主翼の幅4.7メートル。10日午前7時6分(日本時間同6時36分)にロケットに乗せて打ち上げられた。72秒後に高度約19キロでロケットを分離し、マッハ2(時速約2400キロ)でグライダーのように滑空。空気抵抗など約800種のデータを取得した。飛行時間は打ち上げから15分22秒だった。
02年の実験では、ロケットの電気部品の設計ミスで回路がショートし、発射直後に実験機がロケットから脱落した。
SSTはマッハ2以上で飛行し、英仏が開発したコンコルド(03年引退)より燃費がよく、騒音は低く抑えることを目標にしている。コンコルドの3倍の300人を載せ、日本と米ニューヨーク間を約6時間で結ぶ計画だ。日仏の航空宇宙工業会は今年6月、SSTの共同研究で合意した。【永山悦子】