激光器有机EL元件 亮度达1000万/cd/m2——贯通日本资讯频道
您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 新闻对照0502 >> 正文
激光器有机EL元件 亮度达1000万/cd/m2

日本信州大学纤维学院功能高分子系的谷口研究室日前成功开发出了亮度大约为1000cd/m2的有机EL元件。这是2005316日在东京工业大学由日本应用物理学会主持召开的日本第95届微小光学研究会上宣布的。该元件的有关详情将在2005329日于日本埼玉大学召开的日本第52届应用物理学联合演讲会上发表。

  假如一个挨一个地将这种元件摆上1m2,便可得到1000cd。这一亮度相当于功率1KW左右的探照灯的亮度。该元件的半导体层使用了低分子类磷光材料。发光效率也高,内部量子效率几乎达100%。外部量子效率也接近20%”(信州大学教授谷口彬雄)。

  据谷口透露,此次的有机EL元件是坚持开发有机EL激光器而得到的成果。谷口表示,2004年秋就曾开发成功亮度超过200cd/m2的有机EL元件,在随后不到半年的时间里又将亮度提高了数倍。谷口认为,如果亮度能达到1000cd/m2,那么离实现塑料生物激光器也就只差一步之遥了

信州大学 繊維学部 機能高分子学科の谷口研究室は,輝度が約1000cd/m2と極めて高い有機EL素子を開発した。2005316日に東京工業大学で開催した応用物理学会主催の「第95回微小光学研究会」の場で明らかにした。同素子についての詳細は,2005329日に埼玉大学で開催する第52回応用物理学関係連合講演会で発表する。

 有機EL素子の高輝度化の研究では,これまでも同研究室が他を大きくリードしてきた。これまでの最高輝度は,同研究室が2004年秋に開発した素子の200cd/m2。今回はこれをさらに数倍上回った。谷口研究室以外では,数十万cd/m2がやっとの状況である。1000cd/m2は肉眼で直視するのが危険なほどの輝度である。例えばこの素子を1m2に敷きつめて1000cdを得ると,消費電力が1kW前後のサーチライトに相当する明るさとなる。

 今回の有機EL素子の半導体層には,低分子系の燐光材料を利用した。発光効率の点でも「内部量子効率はほぼ100%。外部量子効率でも20%近い」(同大学 教授の谷口彬雄氏)と高い。

 谷口氏によれば,今回の高輝度で発光する有機EL素子は,まだ実現していない「有機ELレーザ」の開発の一貫で得られた。DFB(分布帰還)と呼ぶ,半導体でできた回折格子を共振器として利用し,有機ELの発光素子と組み合わせてレーザ発振をさせることを狙っている。「1000cd/m2あれば,レーザの発振条件としては十分」(谷口氏)。 これからDFBの格子間隔の微調整や有機EL素子の発光面に関する工夫を進めるところで,レーザ発振を近い将来に実現できる見通しだという。

 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

区块链助力日本农产品溯源,保障食品安全
日本通过AI隐私保护法案,规范数据使用
索尼发布AR眼镜,革新娱乐体验
日本NTT扩展5G专网,助力工厂智能化
日本央行加速数字日元试点,2026年全国推广
调查:日本5大IT巨头单方面更改规则问题突出
日本拟对IT巨头非法收集个人信息适用《反垄断法》
日本岛根县企业招聘印度IT人才 应对技术人员不足难题
日本网民热议柯洁:向他致敬 不能说人类败了
安倍拟本月出访德法意三国 称为了世界和平与繁荣
NTT公司35亿美元收购戴尔IT服务部门
日本NTT计划收购美国戴尔IT服务部门
中日韩政商界人士期冀打造合作“升级版”
日媒:2015年全球IT业界富豪排名TOP20
联想在日本召回3万台笔记本电脑 因存起火隐患
全球IT竞争力排行:中国62位 日本第10
日本IT工程师因发布威胁国家安全信息被判8年
日本调查:2014年度卡拉OK点播歌曲排行榜
日媒观察中国农村IT普及状况:游戏热,网购冷
建设中国和谐宜居城市 日本的技术及经验值得借鉴
2012年度日本IT服务市场规模预增0.4%
大连东软信息学院应邀出席日本ITI论坛
中国IT支出预计到2013年将超过日本
日本“快时尚”经营之变:借电商入华
日本各主要IT企业纷纷对系统工程师(SE)进行再教育