東日本大震災の津波で全壊し、当時の町長ら職員39人が犠牲になった岩手県大槌町の旧役場庁舎が来年度に解体される見通しとなった。15日の町議会で解体のための予算案が可決された。保存を求める住民団体は解体を防ぐため住民監査請求を検討している。 解体予算案4700万円は15日の町議会に新年度補正予算案として提出され、賛成6、反対6の同数となり、議長裁決で可決された。 同町は震災で人口の約1割にあたる1286人が死亡・行方不明になった。町は地震直後、旧庁舎前に災害対策本部を設けたが津波に襲われ、当時の町長ら39人が死亡・行方不明となった。 前町長の碇川豊氏は2013年、旧庁舎の一部保存を決めたが、現町長の平野公三氏は15年の町長選で碇川氏を破り、解体する方針に転換した。 旧庁舎を震災遺構として保存す… |
岩手・大槌の旧役場庁舎、解体へ 保存求め住民運動も
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
日本多地遭遇暴雪天气 已有超4.5万户停电
日本多地遭遇暴雪天气 已有超4.5万户停电
日本岩手县一民居连遭野熊入侵 冰箱里的菠萝被抢走
日本单日新增确诊病例超1000例 “零感染地区”岩手县现首例
日本酿酒厂计划生产可代替消毒液使用的高度酒
日本岩手县酿酒厂计划生产可代替消毒液使用的高度酒
日本宫城县附近海域发生6.1级地震
日本仅剩岩手、鸟取两县未出现确诊病例 地广人稀成为防疫优势
日本仅剩岩手、鸟取两县未出现确诊病例 地广人稀成为防疫优势
日媒:日本将在G20峰会上向各国要人提供福岛等灾区食材
人手不足怎么办?日本推广“无人驾驶拖拉机”普及智能农业
IOC主席会见东日本大地震灾区学生 拟邀请共同观赛
受新西兰枪击事件影响 日本取消初中生交流活动
东日本大地震8周年 实际返乡居住的灾民比例仅有15%
东日本大地震8周年 福岛灾区街道荒凉
东日本大地震后9成公营住宅竣工 5.2万人仍疏散在外
日本花卷机场与中国上海通航 期待与困难并存
日本花卷机场与中国上海通航 期待与困难并存
日本岩手外海规模5.7地震 无海啸威胁
东日本大地震灾民元旦看日出 祈愿重建与幸福
东日本大地震受灾情况传承设施图标敲定
在岩手县体验日本“农家乐”
日本北海道6.7级地震 已致9人死亡
日本东北电力向北海道派遣15辆电源车支援救援工作
岩手唯一の女子部員「野球できる受け皿、自分でつくる」