您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

高温・多雨…記録ずくめの夏 気象庁まとめ

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-9-3 20:29:53  点击:  切换到繁體中文

 

気象庁は3日、6~8月の気温や雨の状況を発表した。平均気温は東日本(関東甲信、東海、北陸)で平年を1・7度上回り、1946年の統計開始以降、最も高かった。西日本(近畿、中国、四国、九州)は1・1度上回り、過去2番目。降水量は7月の西日本豪雨の影響もあり、西日本の太平洋側などで平年を大きく上回った。


気象庁によると、7月中旬以降、日本の上空で太平洋高気圧とチベット高気圧が重なる状態が続き、気温を押し上げた。全国927の観測地点のうち、202地点で最高気温が観測史上1位(タイ記録含む)を記録。国内史上最高となった埼玉県熊谷市の41・1度(7月23日)をはじめ、岐阜県の下呂市と美濃市で41度、新潟県胎内市と東京都青梅市で40・8度を記録するなど、40度以上となる地点も相次いだ。


雨も多かった。西日本の太平洋側は平年の約1・3倍の降水量を記録。北日本(北海道、東北)の日本海側は約1・6倍だった。


今後の気温について、9月上旬までは北日本や東日本を中心に残暑が厳しいが、中旬以降は和らぐ見通し。降水量は平年並みか多いという。(桑原紀彦)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    在日本出道的中国美女龙梦柔首

    安室奈美惠最后巡回演唱会DVD销

    日本诞生首位女战斗机飞行员 称

    日本2017年度爱情片冠军《念念

    广告

    广告