您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
♪人工羽化の赤とんぼ、数えてみたら過去最多 兵庫

童謡「赤とんぼ」を作詞した三木露風のふるさと兵庫県たつの市で、NPO法人が赤トンボ(アキアカネ)の人工羽化に取り組んで10年。今年、過去最多の351匹が飛び立った。適した条件を研究し、環境を整えてきた成果だ。


NPO法人は「たつの・赤トンボを増やそう会」。全国的に減っている赤トンボを増やそうと、地元有志が2008年に結成した。


会では毎年10~11月、たつの市の北隣にある同県宍粟(しそう)市の山中で、交尾しているアキアカネのメスを捕まえ、水を張った瓶に直径約0・5ミリの卵100~500個ほどを産ませて採取。瓶を冷蔵保管して越冬させ、3月に土と水を入れて稲の苗を植えた飼育箱へ卵を移す。4~5月にヤゴが孵化(ふか)するとエサのミジンコを与え、6~7月ごろから羽化させている。


11年に初めて15匹の羽化に…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

没有相关新闻