あなたが普段乗る電車のつり革はどんな形をしていますか? 白くて丸い持ち手がカラフルになり、形も様々に。衛生上の理由から素手で握るのをためらう人が増えたとも言われるが、車内の安全には不可欠。鉄道各社が地道な工夫をしている。
【鉄道特集】テツの広場
【特集】2018 注目のテツニュース
つり革の持ち手は「○」か「△」か――。南海電鉄は来春リニューアルする9000系車両の内装について、意見を街頭とネット上で初めて募った。
約3千人が回答し、三角形がやや上回ったが、「つかみやすい」「前の客が触った部分を回して避けられる」など具体的な理由が寄せられた丸形を採用した。
鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)によると、首都圏では三角形の導入が進み、関西は丸形が定着しているという。「握りやすいのは手が当たる部分が水平な三角形で、とっさにつかみやすいのが丸形」らしい。
鉄道各社に聞くと、首都圏では混雑率が高いため、窓側に対して垂直に数多く並べられて、握った時にひじが張り出さない三角タイプが好まれているようだ。
ただ、最近では丸と三角の「い…