「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」などの童謡のほか、1300曲に及ぶ合唱作品で知られる作曲家の大中恩(おおなか・めぐみ)さんが3日、菌血症で死去した。94歳だった。葬儀は8日正午から東京都港区赤坂1の14の3の「日本キリスト教団 霊南坂教会」で。喪主は妻清子(せいこ)さん。 1924年、作曲家・オルガン奏者の大中寅二を父に東京で生まれた。東京音楽学校(現・東京芸術大)で信時潔(のぶとき・きよし)に師事して作曲を学び、歌曲や合唱曲を中心に創作を続けた。55年、作曲家の中田喜直らと「ろばの会」を結成。テレビやラジオを通じて童謡を家庭に届けるなど子供のための音楽創作に尽くした。 82年に日本童謡賞を受賞。89年に紫綬褒章。 |
作曲家の大中恩さん死去 「いぬのおまわりさん」など
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语