您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
100年生きた「孤独なジョージ」ゾウガメ長寿の秘密は

絶滅危惧種の象徴として知られ、2012年に死んだガラパゴスゾウガメ「ロンサム(孤独な)ジョージ」の遺伝子を調べ、カメの中でも特に長寿とされるゾウガメの長生きの秘密に迫った研究が4日、英科学誌ネイチャーの関連誌に発表された。


特集:どうぶつ新聞


ジョージは、南米エクアドルのガラパゴス諸島ピンタ島で1970年代に発見された。ピンタ島系の亜種の最後の1匹として世界的に有名になり、12年に死ぬまで約100年生きたが、「早すぎる死」とされた。


米国やエクアドルなどの研究チームは、ジョージや別のゾウガメの遺伝子と、リクガメなど別種の遺伝子の違いを詳しく調べた。


分析の結果、ゾウガメでは、代謝の調節や免疫に関わる遺伝子、健康に欠かせない特定のたんぱく質の品質を保つのに役立つ遺伝子が残っていたり、増加したりしていた。これらの遺伝的な特徴が、長寿に関係している可能性がある。がんの発生を抑える遺伝子にも、ほかの動物にはない特徴が見つかったという。


ガラパゴスゾウガメは100年以上生き、特に長寿な動物として知られる。年をとっても健康でいられる期間が長く、100歳以上で800匹以上の子孫を残したオスもいるという。チームは「ゾウガメの遺伝子の特徴を調べる研究を進めることで、保護にも役立つだろう」としている。


論文は


https://doi.org/10.1038/s41559-018-0733-x



で読める。(小坪遊)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

自己中な生き物、迷惑な子作り行動 精液に毒…競争過激
イトヨとニホンイトヨ比較 海→川に進出できた理由は?
ライチョウ手づかみで… インスタ映え、動物たちの受難