您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

世界初「流れ星」作る人工衛星 17日打ち上げへ

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-1-14 6:58:44  点击:  切换到繁體中文

 

希望の場所で、夜空に流れ星を――。金属球を落下させて「流れ星」を作る世界初の人工衛星が17日、イプシロンロケット4号機で、鹿児島県肝付町から打ち上げられる。来春、広島県周辺の瀬戸内海上空で実験する予定で、宇宙エンタメとして事業化を目指している。


人工流れ星を宇宙から発射 ベンチャーが20年春に実験


人工流れ星、狙った夜空に5~10秒 広がる宇宙活用


衛星を作ったのは、宇宙ベンチャー「ALE(エール)」(本社・東京)。衛星は縦横各60センチ、高さ80センチ、重さ68キロ。打ち上げ後、高度約500キロで分離し、ゆっくり降下しながら姿勢制御などの試験を約1年続けて、2020年春の実験に備える。


流れ星の「もと」となる直径約1センチの粒が放出されると、大気圏で熱せられ、高度60~80キロで光る。金属の粒は「社内で数人しか知らない」という特殊な素材で、青、緑、オレンジの3色に光る。落下速度は通常の流れ星より遅く、最大10秒ほど輝く。地上試験では狙い通りに光らせることに成功した。「願いごとを3回は唱えられます」と、同社の岡島礼奈社長は話す。


課題となったのは安全性。宇宙で衛星から物体を放出するのは前例がない。国際宇宙ステーション(ISS)や、ほかの衛星に衝突する恐れもあるためだ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の香河英史・革新的衛星技術実証グループ長は「常識から逸脱した計画だった」と振り返る。


JAXAと検討を重ね、粒を放出する方向や速度、位置などを高精度に制御するシステムを作り、運用や装置の安全審査基準も作った。放出の高度は、ISS軌道より低い390キロに下げ、粒が上空で燃え尽きることも確認した。「衛星を持つ他国が、これなら大丈夫と言ってくれる基準にした」と香河さんは言う。


放出精度のテストも繰り返した。日本上空で発光させるためには、粒を豪州上空で放出する必要がある。粒は発光するまで15分間で約7千キロ飛行するため、放出角度が1度でもずれれば、発光場所は数十キロずれる。東北大や神奈川工科大などの協力をうけ、精度の高い放出装置を作り上げた。


ALEがめざすのは、宇宙エン…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     

    相关文章

    没有相关新闻

     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本偶像组合NGT48山口真帆在家

    日本动画《朝花夕誓》国内定档

    日本土豪推特“撒钱”1亿日元 

    日本动画引进将变难 “先审再播

    广告

    广告