現金を使わずに買い物する「キャッシュレス」。なかでもスマートフォンを使った「スマホ決済」への参入が相次いでいる。ネットのサービスでノウハウがあるIT企業や、携帯電話、流通系が開始を表明し、決済を事実上独占してきた銀行もようやく動き始めた。多額の費用を使ったキャンペーンで顧客を囲い込む動きも盛んだ。
「メルペイ」狙いは メルカリ会長「客の利便性高め…」
みずほフィナンシャルグループ(FG)は20日、新たなスマホ決済サービス「J―コインペイ」を3月1日から始めると発表した。買い物の際、店のタブレット端末などに表示されたQRコードを、客がアプリを入れたスマホで読み込んで決済する。お金はあらかじめ銀行口座からスマホにチャージ(入金)する。利用者どうしの送金や口座へのお金の戻しは無料。
みずほFGは地方銀行約60行に声をかけ、アプリを共同利用する「銀行連合」を構成。各行に口座がある人の利用を見込む。坂井辰史社長は「他社にはないサービスだ」という。
スマホとQRコードを組み合わせた決済はLINE(ライン)やヤフー系のPayPay(ペイペイ)が先行。みずほFGはメガバンクでは初の参入だが、同分野では後発で出遅れは否めない。「銀行には100年の信用がある。大きなキャンペーンを打たなくてもお客は集められる」(山田大介専務執行役員)と巻き返しを図る。
フリマアプリのメルカリは、今…