皆さんの身近な困りごとや疑問をSNSで募集中。「#N4U」取材班が深掘りします。
虐待された当事者や虐待をしてしまった親、子育てに悩む親たちの取材を続けている朝日新聞の「#ニュース4U」取材班。自身の体験などをコミックに描いている漫画家の菊池真理子さん(46)に話を聞いた。
自身の体験や当事者の傷、コミック化
漫画家の菊池真理子さん=2018年12月、東京都千代田区、関田航撮影
子どもの人生を支配し、苦しめる「毒親」に育てられ、傷を負った人は、どう生きているんだろう――。
菊池さんは、親との関係に苦しんだ当事者10人に取材した内容と自分の体験を、コミック「毒親サバイバル」(KADOKAWA)で描いた。「傷を負って生きてきた人たちが、傷を負い続けないヒントとなるように」。そんな願いを込めたという。
殴られた後、ごめんねハグ 戦慄さんが語る虐待のリアル
一番の敵は「毒親」でした 虐待サバイバーたちの叫び
人を信用できず、生きづらさ感じて
菊池真理子さんが書いたエッセー漫画「毒親サバイバル」(KADOKAWA)の一場面
菊池さんは、記憶をなくすほど酒を飲む父、宗教にのめり込んで毎晩のように会合に出かける母に育てられた。服装は気にかけられず、風呂は5日に1回ほど。子どもの頃からそんな日常が普通だと思っていた。中学2年生の頃に母が自殺。アルコールに依存していた父が亡くなるまで、世話に追われた。
「自分の家がおかしいということに、ずっと気づけませんでした。大人への不信感が強く、誰かに相談するという考えが全くなかった。自覚症状がないまま、ストレスがたまっていたんでしょうね。人を信用できず、大人になっても生きづらさをずっと感じていました」
「やっぱりおかしかった」遅れて気づく
漫画家の菊池真理子さん=2018年12月、東京都千代田区、関田航撮影
転機は3年ほど前。アルコール依存症のセミナーをたまたま取材する機会があった。そこで、体に明らかな影響が現れなくても、人間関係が壊れたことがあれば治療の対象になることを知った。
「父は毎日酒を飲むわけではなく、手の震えもなかったので、異常な飲み方ではないと思っていました。でも、母は自殺したし、私は生きづらくなっているし、『やっぱりおかしかったんだ』とそのとき初めて思ったんです」
【特集】SNSで声集め、深掘り取材…#ニュース4U
「毒親を経験した人はどんな風に生きているんだろう」。そんな疑問から取材を始めた漫画家の菊池真理子さんが、経験者10人の話を聴いて感じたこととは。
2017年にノンフィクション…