您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

国内初、弥生時代の分銅?20年前に発見の青銅製リング

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-5-24 9:11:32  点击:  切换到繁體中文

 

滋賀県栗東(りっとう)市の弥生時代の集落跡である下鈎(しもまがり)遺跡で20年前に出土したものの、用途が分からず、「銅環(どうかん)」と仮称されてきた青銅製のリング(2世紀後半)がある。これがてんびんを使って重さを量る「環権(かんけん)」と呼ばれる分銅だった可能性の高いことが分かった。市教育委員会が23日発表した。


青銅製の環権は、古代中国や朝鮮半島では墓の中に副葬されたケースがあるが、国内で確認されれば初めてとなる。計量技術の歴史を探る上で重要な発見として注目される。


リングは直径12・7センチ、厚さ0・7センチ、重さ89・30グラム。市教委が1999年に実施した発掘調査で、弥生時代後期の川底跡から土器片や銅鏃(どうぞく)(矢尻)と一緒に出土した。同じ遺跡からみつかっていた腕輪と比べると大きすぎるため、長年、用途は不明のままだった。


昨年、福岡大学の研究員だった輪内(わうち)遼さん(現佐賀県嬉野(うれしの)市教委職員)が、下鈎遺跡出土のリングの重さと、韓国南部の茶戸里(タホリ)1号墓(紀元前後ごろ)でみつかった、環権の可能性がある四つのリングの重さとを比較しながら分析した。


輪内さんによると、茶戸里1号墓出土のリングの重さから割り出した最小基準の質量は5・45~5・64グラム。下鈎遺跡出土のリングの重さは、その約16倍となる。古代中国の環権や近畿などで確認されている弥生時代の石製の分銅は、基準の重さの2、4、8、16倍……と2の累乗倍となることが分かっている。


下鈎遺跡には青銅器生産や、北…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本电影《日本以外全部沉没》

    日本最讨厌女星榜单:广濑铃上

    不想再加班,想要回归生活!“社

    横滨世界接力赛:中国队获女子

    广告

    广告