您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

大溝城遺跡に船着き場? 信長おい築城、琵琶湖から本丸へ

作者:佚名  来源:nikkei.com   更新:2015-12-20 8:01:30  点击:  切换到繁體中文

 

織田信長のおい、信澄が琵琶湖畔に築いた大溝城遺跡(滋賀県高島市)の本丸跡で、船着き場とみられる石垣が見つかり、市教育委員会が19日、発表した。船から直接本丸に上がれる構造になっていた。


大溝城遺跡の本丸跡で見つかった、船着き場とみられる石垣。奥には天守台の石垣が残っている(滋賀県高島市)=共同

 


大溝城遺跡の本丸跡で見つかった、船着き場とみられる石垣。奥には天守台の石垣が残っている(滋賀県高島市)=共同


市教委によると、本丸跡の北端部から堀跡を発見した。堀は琵琶湖とつながっており、石垣は一部が凹状に築かれ、階段状に積まれていたことから船着き場と考えられるという。自然石を組み合わせる野面積みだった。


大溝城は天正6年(1578年)の築城。安土城と同じ文様の瓦が見つかるなど、信長の強い影響がうかがえるという。


「本能寺の変」の後、明智光秀の娘婿でもあった信澄は攻められ、自害。その後、大溝城は廃城となり、現在は天守台の石垣が残っている。


滋賀県立大の中井均教授(中近世城郭)は「今回の石垣は安土築城直後のものであり、信長が関与した城の石垣の発展過程が分かる」とコメントした。〔共同〕



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告