您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文
狩野探幽「帝鑑図」の復元模写 名古屋城本丸御殿で公開

写真・図版


「帝鑑図・褒奨守令」の復元模写。ふすま絵4面のうちの主題部分(名古屋城総合事務所提供)


写真・図版


名古屋城本丸御殿障壁画。国の重要文化財になっている1047面の中でも、将軍家御用絵師の狩野探幽による水墨画は有名だ。このほど完成した上洛殿(じょうらくでん)で、その代表作である「帝鑑図」などの復元模写が公開された。


【特集】名古屋城


上洛殿は表書院や対面所を過ぎた先にある。最初の本丸御殿が完成した後、京都に上る三代将軍家光のために増築された。


水墨画は三之間から。雪が積もる梅の木にキジが1羽、尻尾を残して切り取られた部分を補筆した「雪中梅竹鳥図」がある。滝のしぶきを避けてサギが飛ぶのは「芦鷺(ろろ)瀑辺松樹図」だ。次は二之間。碁や琴を楽しむ文人たちを描いた「琴棋(きんき)書画図」がある。


「帝鑑図」はこの隣、上洛殿の中でも最高格式の上段之間と一之間に配置されている。昔の中国の皇帝の善政や悪政を題材に、為政者の模範として描かれた8タイトル29面が、すべて復元された。


大半は襖(ふすま)絵だ。ただし、来館者への配慮から、両部屋を見通せるように仕切り襖や廊下の襖を開けているために画面が重なり、一部しか見えない絵が多い。全体が見えるのは、床の間の壁に貼られた「遺倖謝相(いこうしゃそう)」(まじめな家臣の意見を聞き入れ怠惰な寵臣を罰する話)、襖絵では「褒奨守令(ほうしょうしゅれい)」(優れた地方官を惜しみなく厚遇する話)だけだ。


せめて仕切り襖だけでも閉めてもらえれば、その表裏に描かれた「露台惜費(ろだいせきひ)」(浪費に気づいて展望台建設を中止する話)と「明弁詐書(めいべんさしょ)」(忠臣をおとしめる策謀を見抜く話)が見えるようになるのだが……。


金地に虎や桜を描いた表書院のぴかぴかした絵や、人々の暮らしを多彩に描いた対面所の風俗図に比べると地味な感じがするが、豊かに広がる金銀の砂子、建物や人物を彩る緑、青、白が鮮やかに復活して見応えがある。


空襲で焼失するまで本丸御殿にあった障壁画は襖絵・天井板絵・杉戸絵など1300余面。名古屋市はほぼ全部の復元をめざす。


復元模写を指導しているのは名古屋出身の加藤純子さん(69)。「源氏物語絵巻」など多くの国宝や重要文化財を復元してきた古典模写の第一人者だ。


「上洛殿ほど探幽の水墨画が集まっていた場所はほかにない。水墨画の復元模写には独特の難しさがある。しかも、ここにあるのは探幽が個性を開花させた32~33歳の作品群。高いハードルを越えて自分たちの制作水準を確認できたことに満足している」


「同じ顔料、同じ料紙、同じ技法。紙は中国の竹宣紙をすき直した。しかし、そんなことは当たり前。最も大切なのは、作家の心を模写することだと考えている」


「いま3分の2あたり。あと10年はかかると思う。華のある絵がまだまだ残っている」


双眼鏡を持参すると絵の細部が見えて楽しめる。図録「本丸御殿の至宝 重要文化財 名古屋城障壁画」(名古屋城総合事務所編集)は格好の参考書だ。めったに公開されない昔の障壁画と復元された障壁画を見比べることができる。1冊1800円。城内売店で購入できる。(佐藤雄二)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ミニチュア建築模型でオールド上海を復元した蘭州の大学生 甘粛省
龍門石窟の盗まれた仏像、初めて「デジタル復元」を実現
大学生たちが挑んだ「護衛艦復元への道」、半年で試験航行に成功
2800年前の青銅フレームの車輪が取り付けられた馬車を復元 陝西省
「トキワ荘マンガミュージアム」がメディアに初公開
探検家ヘディンと京都 知られざる交流の足跡
旧石器人、南方系の顔つきでした 石垣島の人骨から復元
森鴎外の「自筆」原稿、模写でした 宮城の資料館に実物
名刀・蛍丸の復元、ネットで3千人協力 刀剣乱舞に登場
森友問題めぐるデータ復元求める 大学教授が申し立て
財務省交渉データ、NPOが保全申し立てへ 森友問題
森友データ復元、野党が追及 財務省「日々更新される」
財務省データ、野党が開示要求へ 森友学園問題
森友との交渉記録、データ復元の可能性 財務省認める
よみがえれ「地底の太陽」 海洋堂、写真もとに復元協力
姫路城、謎の屋敷群復元へ 謝礼500万円、情報求む
城好き14歳、「小倉城」復元 時代考証、模型を完成
岐阜城の石垣復元、市民の夢 市は「発掘で手いっぱい」
韓国検察、音声ファイル236件を復元 朴大統領疑惑で
名古屋城跡の本丸御殿上洛殿 復元工事中の内部を初公開
名古屋城の木造復元案、市議会委が継続審議 市長は反発
VRで再現、平安時代の彩色 興福寺の三重塔内部を公開
マンガの聖地「トキワ荘」復元へ 外観再現、内部で展示
名古屋城天守閣、木造で復元へ 国指定史跡の城郭で初
熊本城、天守閣などの被害210億円 熊本市が試算