かば焼きがひと串ずつ丁寧に焼かれていく=30日午前、静岡県三島市の「うなよし」、迫和義撮影 30日は土用の丑(うし)の日。日本人が最もウナギを食べる日とされる。ところが、かば焼きでおなじみのニホンウナギは絶滅危惧種となり、資源の枯渇が心配されている。そんななか、食べる側の消費者に近い料理店や小売りで「資源管理」の取り組みが広がっている。 静岡県三島市のうなぎ料理専門店「うなよし」。普段より1時間早い午前10時の開店前には10人ほどの列ができた。いつもは午後2時ごろに「売り切れ」の看板がかかるが、この日は年に一度だけ午後3時まで営業する。事前に注文した持ち帰り客には夕方まで販売する予定だ。 2年前に扱うウナギの量を半分ほどに減らした。その日の分を売り切ったら閉店。店じまいの時間が従来の午後8時から6時間ほど早まり、客は減った。関野忠明店主(63)は「絶滅危惧種を売る店の責任として、保護に力を入れないと消費者の理解は得られないと考えた」。仕入れ値が数年前と比べていくぶんか下がるなかで、収益は大きく変わっていないという。 1都7県の生協が作る「生活協… |
ウナギ激減、危うし丑の日 放流や募金…取り組み広がる
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
メルヘンチックな景色広がる豪の「ピンクの湖」
安徽省南部の村で「滝雲」発生 水墨画のような大自然の神秘
目の覚めるような鮮やかな黄色の花・キバナノウゼンが満開に 福建省福州
2021年の中国消費動向はどうなるか?
早咲きの桜が開花した武漢大学に学生戻る 湖北省
「打鉄花」で華々しく迎える元宵節 山東省棗荘市
上海の小・中・高校で新学期スタート
まるで童話の世界のように美しい「白鳥の湖」 新疆
北京や河北省張家口市で雪 冬季五輪会場に雪景色広がる
春爛漫!一面に広がる桜色の世界 福建省大田
美しい春の景色広がる浙江省 野生の桜が満開に
重慶を覆う雲と霧が独特な趣を演出
碧く澄みきった湖水広がる藍月谷 雲南省麗江玉竜雪山
目の覚めるような美しい羽のギンケイが500羽以上を観測できる自然保護区 雲南省
2021年の中国対外貿易動向はどうなるか?
新型コロナ、免疫系の識別を逃れる仕組みが明らかに
まるで「アナと雪の女王」のような景色広がる雪に包まれた茶畑 貴州省
黄河の山東省区間に426キロメートルにわたり広がる氷の流体
2021年に中国はどのような重大な事を成し遂げるのか
雲で覆われ仙境のような都江堰竜池国家森林公園 四川省
新職業を生み出す新業態・新スタイル 広がる若者の雇用
霧氷の美しさ際立つ避暑山荘 河北省承徳
次第に赤く染まっていく冷杉、冬も変わらぬ美しさ広がる広西柳州
金銀同様の価値がある豊かな自然広がる福建省三明
安徽省の黄山で今シーズン初の大雪 水墨画のような絶景広がる