第57回北陸吹奏楽コンクール(北陸吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)は最終日の14日、金沢市下本多町六番丁の金沢歌劇座で、高校A(55人以内)と職場・一般(65人以内)の2部門があった。北陸3県から16高校と職場・一般の7団体が出場。編成人数が多い部門でもあり、一段と重厚感のある演奏が繰り広げられた。 吹奏楽のページ 審査の結果、高校Aで6校、職場・一般で4団体が金賞に輝いた。このうち高校では高岡商(富山)と武生商(福井)、職場・一般ではソノーレ・ウィンドアンサンブル(福井)と百萬石ウィンドオーケストラ(石川)が北陸代表に選ばれ、全日本吹奏楽コンクールに出場する。全日本は高校が10月23日に名古屋市で、職場・一般が同30日に金沢歌劇座で開かれる。 14日の成績は次の通り。(◎は北陸代表) 【高校A】 金賞=◎高岡商、富山商、富山南(以上富山)、◎武生商(福井)、遊学館、小松(以上石川) 銀賞=尾山台、小松市立、桜丘、小松明峰(以上石川)、大門、新湊(以上富山)、三国、武生東(以上福井) 銅賞=北陸、武生(以上福井) 【職場・一般】 金賞=◎ソノーレ・ウィンドアンサンブル、福井ブラスアカデミー(以上福井)、◎百萬石ウィンドオーケストラ(石川)、ムジカグラート氷見(富山) 銀賞=富山ミナミ吹奏楽団(富山)、小松市民吹奏楽団(石川) 銅賞=速星☆Friday’s(富山) |
高岡商・武生商など全国へ 北陸吹奏楽コン最終日
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
手放した「東京」、北陸で見つけた道 原発避難家族
7団体が全国へ 北陸アンサンブルコンテスト
愛媛で大雪、10世帯が孤立 北陸では死亡事故相次ぐ
全日本吹奏楽コンクール、8校が金賞に 中学校の部
5団体が全国大会へ 北陸バンドフェス・マーチングコン
4県から33団体が出場 西関東吹奏楽コン・高校Bなど
茨城などの6校が代表に 東関東吹奏楽コン・中学B
埼玉・山梨の6校が代表に 西関東吹奏楽コン・中学B
八王子高など7団体が代表に 都吹奏楽コンクール
6県から36校が出場 吹奏楽コン東北大会
小学校・中学校Aに4県28校が出場 西関東吹奏楽コン
最優秀賞に静岡大学と浜松交響吹奏楽団 東海吹奏楽コン
札幌ブラスバンドなどが全国へ 北海道吹奏楽コン閉幕
中学Aは札幌清田、北斗上磯が全国へ 北海道吹奏楽コン
札幌日大・東海大札幌が全国へ 北海道吹奏楽コンクール
光ケ丘女子が最高賞、3校全国大会へ 東海吹奏楽コン
東海吹奏楽コンクール 東豊田中・浜松日体高に最高賞
兵庫と大阪の3中学が関西代表に 関西吹奏楽コンクール
日進西中学に朝日新聞社賞、東海吹奏楽コン・中学A
中高の小編成で計10校が金賞 関西吹奏楽コンクール
吹奏楽コン四国大会が開幕、3団体が全国へ 中学と大学
高校の部、3校が全国へ 九州吹奏楽コンクール
坂出・伊予など4団体が全国へ 四国吹奏楽コンクール
東海大菅生・松本、高岡商との根比べ制した「落ちる球」
高校Aの部、武生商など金賞 北陸吹奏楽コン最終日