您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

人手10分の1の事業も、AIで警備効率化 セコム社長

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-6-22 10:05:31  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


セコムの中山泰男社長


写真・図版


セコム 中山泰男社長に聞く


警備会社という従来の枠にとらわれず、事業拡大をめざすセコム。人手不足が広がる中、IoTや人工知能(AI)などの最新技術を採り入れ、社会システム作りに乗り出す狙いを、中山泰男社長に聞いた。


採用・景気…あの人の見方は? 主要企業の社長が語る


高プロ「採用する」100社中6社 朝日新聞アンケート


東京マラソンでは、約130台の監視カメラを配置して警備にあたりました。


その映像をすべて監視員で見るのは大変です。AIを活用し、過去のパターンなどからカメラが映像から異常を感知し、警報が出るようにしました。転倒や不審物の疑いがあれば検知し、必要に応じて警備員が現場に急行します。その場の状況を判断するのは、人でないとできません。


火災情報を提携先の顧客に伝達するサービスでも、AIを使っています。従来は、SNSなどのキーワード検索を人手で分析していましたが、AIで確からしさを事前にチェックすると、必要な人手が10分の1で済むようになった。技術で効率化が可能になりました。


研修や教育など人への投資も行います。サービス業は最終的に、人がお客さんとの接点になる。人の対応によってお客さまの持つイメージが全く変わる。


記憶に頼る仕事や計算、ものを整理するといった仕事は、AIやICTを活用して効率化が図れるでしょう。ですが、人が自分で考え、人が付加価値をつける仕事は必ず残ります。だからこそ、モチベーションを持って働ける環境づくりをしています。


人手不足は商機でもあります。企業はコア業務に専念し、コアではない業務を外部委託(アウトソーシング)する動きが広がるとみているからです。昨秋には、コールセンター業務を行う会社を買収し、この事業を強化しました。


他社に頼むときは、信頼性のある会社を優先する。うちはお客さんの鍵を預かり、何かあれば駆け付け、24時間365日安全運用してきた。その蓄積があるのは強みです。(聞き手・田中美保)




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    玉木宏牵手女演员木南晴夏 将于

    日本为什么能屡进世界杯决赛圈

    “AKB48”成员向井地美音出演日

    韩国人气女子偶像组合“TWICE”

    广告

    广告