您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

りゅうちぇるさん、目撃した米軍ヘリ墜落 沖縄慰霊の日

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-6-23 9:41:00  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


3歳の頃のりゅうちぇるさん=りゅうちぇるさん提供


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


沖縄戦が終結した慰霊の日は「うーとーとー」――。数年前から、ツイッターにそんな投稿をしている沖縄県出身のタレントりゅうちぇるさん(22)。「うーとーとー」は沖縄の言葉で、手を合わせて祈るという意味です。6月23日は「慰霊の日」。地上戦の悲劇を経験した沖縄と平和への思いについて、りゅうちぇるさんが語ってくれました。


沖縄慰霊の日タイムライン


特集:沖縄戦とは何だったのか


――りゅうちぇるさんにとって、6月23日はどんな日ですか。


沖縄のことをめちゃくちゃ熱心に考える一日。学校も休みになる。忘れられない一日です。


――沖縄ではどんな風に過ごすのですか。


慰霊の日が近づくと、小学校では「月桃(げっとう)」という歌を音楽の授業や朝会で歌います。戦争になっても月桃の花はしぶとく残っていたけれど、慰霊の日を待たずに全部散ってしまった、という歌です。給食には月桃の葉で包んだ「ムーチー」という餅が出ました。


――東京で過ごす慰霊の日は、沖縄で過ごすのと違いますか。


沖縄では、若い子でも自分のおじい、おばあが戦争を経験しているから、戦争を身近に感じます。でも、東京ではそういう話題があまりない。慰霊の日は全国で学校が休みだと思っていたので、東京に来て「沖縄だけなの!」と驚きました。


――どんな気持ちからツイッターに「うーとーとー」の投稿をしたのですか。


2014年に上京してからも、慰霊の日は忘れてはいけないと思って。沖縄は太平洋戦争に巻き込まれ、地上戦になってしまった悲しみや苦しみがある。それを絶対に繰り返してはいけないという認識を、沖縄の人は持っています。


東京にいても、慰霊の日には正午に「うーとーとー」をする。お父さんからもするように言われていたし、沖縄の人にしてみたら「もちろん、当たり前さー」って感じです。


――りゅうちぇるさん自身は、沖縄戦の経験について身内から聞いたことがありますか?


もちろんあります。戦争中、沖縄の人は米国の捕虜になることをすごく怖がったそうです。「『アメリカー』に捕まるくらいなら、爆弾で死のう」と言って集団で自決する人も多かった。そんな中、10代だった父方のおばあは、集団自決をしようとする群れから一人だけ逃げて生き残りました。母方の祖母も防空壕(ごう)に逃げて助かりました。


沖縄の人は、逃げ回ったことについてよく話します。防空壕にたどり着く前に殺されそうになったとか、いつ親とはぐれたかとか。沖縄に住んでいると、「ここでそういうことがあったんだ」と実感します。何より、今も米軍基地があるから戦争を身近に感じます。


――生まれは、米軍の普天間飛行場がある宜野湾市ですね。


はい、飛行場は自宅の目の前です。04年に米軍のヘリコプターが沖縄国際大に落ちた時は、その事故を目撃していました。


僕は当時、小学校3年生。友だちと本屋を出て、タコライス屋に入ろうとした時でした。ヘリが上空で5分くらいグルグル回っていて、「すごーい」って見てた。そしたら急にパッと止まって、垂直に落ちた。その光景は忘れられません。


――怖くなかったですか。


「大変だよ!」「逃げて逃げて!」と大騒ぎでした。現場が近かったので怖かったです。小さい頃から米軍ヘリや飛行機が上空を飛び、爆音を響かせていました。プールや運動場で、先生や友だちの声が聞こえないということは当たり前。でも、この事故があって、危険と隣り合わせなんだと改めて思いました。


――基地は身近な存在だったと…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    玉木宏牵手女演员木南晴夏 将于

    日本为什么能屡进世界杯决赛圈

    “AKB48”成员向井地美音出演日

    韩国人气女子偶像组合“TWICE”

    广告

    广告