您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

土曜の郵便配達、廃止を検討 総務省、人手不足で

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-9-12 20:55:26  点击:  切换到繁體中文

 

総務省は、手紙やはがきなど郵便物の土曜日の配達をとりやめ、平日のみにする検討に入った。人手不足で配達員の負担が増えているため。年内にも一定の方向性を出す方針だが、利用者にとってはサービスの低下につながるため、反発する声も上がりそうだ。


総務相の諮問機関、情報通信審議会の下部委員会で今後、議論される見込み。郵便法では、全国どこでも週6日、1日1回の郵便物の戸別配達を原則としており、土曜の配達を取りやめるには法改正が必要になる。


日本郵便では現在、土曜に平均約14万6千人が出勤しているほか、週6日の配達を維持するため、内勤者のうち半数以上が夜間・深夜労働をしているという。一方、国内の郵便物はインターネットやメールの普及などで、2017年度に約172億通となり、01年度の約262億通から3割以上も減少している。


日本郵便は土曜の配達をやめることで全体的な仕事量を減らし、働き方改革につなげる狙いだ。また、日本郵便の売上高に対する純利益の割合は18年3月期で1・5%と低迷しており、仕事量の削減で人件費を抑え、経営改善にもつなげたい考えだ。(徳島慎也)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本的义务教育 ,才不只是99%

    中国驻大阪总领馆全力参与台风

    在日本出道的中国美女龙梦柔首

    安室奈美惠最后巡回演唱会DVD销

    广告

    广告