国内の主要72都市(東京23区を除く)の経済力や住みやすさなどを総合的に格付けする「日本の都市特性評価」を、森ビルが設立した森記念財団都市戦略研究所が3日、発表した。それぞれの都市の強みと弱みを示すことで、地方創生に役立ててもらおうと初めてまとめた。
対象は、政令指定都市に、それ以外の県庁所在地、道府県で人口規模が1~3位の自治体を加えた計72都市。「賃金水準」「文化財指定件数」などの83指標ごとに点数化した上で、「経済・ビジネス」「文化・交流」などの6分野ごとに合算。その合計点数でランキングにまとめた。
1位は京都市で、文化財指定件数などで「文化・交流」が評価され、「研究・開発」の分野でも順位を伸ばした。2位は、特区制度認定地域数や新設事業所割合で「経済・ビジネス」の点数が高い福岡市、3位は「経済・ビジネス」や「交通・アクセス」が評価された大阪市だった。
東京23区についても同様の手法で調べたところ、1位は千代田区で、「経済・ビジネス」や「文化・交流」「生活・居住」などの分野で高評価だった。港区、中央区、新宿区、渋谷区と続いた。
評価・分析を担った明治大の市川宏雄名誉教授(都市政策)は「自治体ごとに(全国で)どの位置にいるのか、何が悪いのか示した。この調査を出発点に、それぞれの都市がどうすれば良くなるか議論してほしい」と話した。
森記念財団は2008年から世界の主要都市を、同様の手法で格付けする「世界の都市総合力ランキング」を発表している。(北見英城)
上位10都市
①京都市
②福岡市
③大阪市
④名古屋市
⑤横浜市
⑥神戸市
⑦札幌市
⑧仙台市
⑨つくば市(茨城県)
⑩浜松市