您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

飛鳥時代の金・銀・銅の舎利容器を発見 奈良・当麻寺

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-11-16 10:32:05  点击:  切换到繁體中文

 

奈良県葛城市の当麻(たいま)寺(でら)の西塔(さいとう、国宝)から、飛鳥時代後半の白鳳(はくほう)期のころとみられる金・銀・銅の舎利(しゃり)容器がみつかった。寺と県教育委員会、奈良国立博物館が14日発表した。国内で金・銀・銅の舎利容器がセットでみつかるのは珍しい。


当麻寺の創建は飛鳥時代後半とされるが、西塔は平安時代初めの建立とされてきた。舎利容器の調査結果は、西塔の建立が寺の創建時にまでさかのぼる可能性を示しており、寺院史にも影響しそうだ。


舎利容器は、釈迦の遺骨に見立てた宝物を納める容器。当麻寺は東西に木造の三重塔をそなえ、うち西塔は高さ約25メートル。2016年6月から修理が始まった。


昨年7月、西塔の最上部を飾る相輪(そうりん、装飾金具)を調査していたところ、塔の中心部を貫く心柱(しんばしら)の頂部から直径約12センチ、高さ約14センチの銅製の筒がみつかった。筒の中から、外側から金銅製(高さ約9センチ、直径約10センチ)、銀製(高さ約3センチ、直径約3センチ)、金製(高さ約1・2センチ、直径約1・4センチ)の順に舎利容器が入れ子状で確認された。金製容器にはガラス製とみられる舎利も納められていた。


奈良国立博物館によれば、金・…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    小栗旬将出演《哥斯拉大战金刚

    助力大阪申请世博会 日本高中生

    日本人:义乌真是外国贸易商的

    日本的富士电视台:期待在此次

    广告

    广告