日本大学芸術学部映画学科(東京都練馬区)の学生が企画する映画祭が12月8~14日に東京都渋谷区で開かれる。8回目の今回のテーマは「朝鮮半島と私たち」。「パッチギ!」「かぞくのくに」「KT」など、日朝・日韓関係や在日コリアンを描いた18作品が上映される。
映画祭は古賀太教授(映画史)のゼミで映画ビジネスを学ぶ3年生14人が企画。これまで宗教やマイノリティー、労働問題などテーマを決め、国内外の映画を紹介してきた。昨年は退位が決まった「天皇」にかかわる映画を特集した。
今年のテーマは金子絹和子(きわこ)さん(21)が提案。授業の一環で吉永小百合さんの初期の代表作「キューポラのある街」(1962年)を見て、在日朝鮮人の北朝鮮帰還運動について知り、差別の問題を詳しく知りたいと思ったという。
今回のテーマへのコメントを俳優や監督に依頼し、10人以上に断られた中で、吉永さんはこう書き送ってくれた。「映画学科の皆さまが毎回しっかりしたテーマを見つけ、映画祭を開催して勉強する姿勢に感心しています。朝鮮半島の歴史、文化、現在の暮らしを見つめ、語り合いましょう」
多くの学生は朝鮮半島に興味がなかった。今年6月に史上初の米朝首脳会談が開かれ、朝鮮半島をめぐる国際情勢が大きく動いていることは、テーマを選んだ後で知ったという。天野翔太さん(23)は「朝鮮半島情勢の大きな動きについてぼくたち若者が考えないままでは、日本は世界に置いていかれるのではないか」と考え、キャッチコピーを「知らないだけではいられない」とした。
韓国・水原(スウォン)出身の…