您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

満腹でうとうと…無人の「真幸駅」に自由すぎる猫たち

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-3-12 17:35:32  点击:  切换到繁體中文

 

宮崎県内で最初にできた鉄道の駅、真幸(まさき)駅(JR肥薩線、えびの市)に現れる野良猫たちを、地域の人たちがねぐらを用意したり、えさをやったりして世話をしている。えさを食べ終えると、どこかに行ってしまう。駅名の通り「真に幸せ」な猫たちに見える。


特集 ネコ好きのあなたへ


土曜日の朝。JR九州から「名誉駅長」を委嘱されている上熊須康(かみくますやす)さん(78)が、山あいの小さな駅にやって来ると、どこからともなく現れた2匹の猫が「ニャーニャー」と声高に鳴きながら近付いてきた。「ご飯ちょうだい!」と言っているようだ。


肥薩線(熊本県・八代―鹿児島県・隼人)の全線開通の2年後、1911(明治44)年に開設された真幸駅には、当時の面影を伝える木造の駅舎がある。現在は1日に上下線3本ずつしか停車しない無人駅だが、駅舎の雰囲気や折り返し式の線路「スイッチバック」などで鉄道ファンには人気がある。えびの市内の住民らがボランティア団体「真幸駅友の会」をつくって、駅舎の掃除をしたり、土日祝日に駅で地元産品の売店を開いたりしている。


その会長の上熊須さんが、猫用の食器にカリカリのえさとカツオ節を盛ると、2匹はガツガツと食べた。満腹になると、いすの下でうとうとし始めた。


いずれもオスで、「クロ」「ミー」と名付けられている。2年ほど前から現れ、上熊須さんが火曜と木曜にえさやりに来るほか、土日祝日には友の会のメンバーがえさを食べさせる。もう1匹、「チャチャ」という名の猫も時折、姿を見せる。えさ代は観光客らの寄付で賄っている。


駅舎の軒下には、ねぐら用の段ボールや毛布が置いてある。猫が自由に出入りできるよう駅舎の入り口は常に少しだけ開けてある。


真幸駅には、かつて「タマ」と…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     

    相关文章

    没有相关新闻

     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本一名2岁小女孩成为JR下关站

    吉尼斯世界纪录在116岁时将日本

    谷歌脸书遭殃?日本拟对IT巨头

    杜绝虐待儿童 日本国会将审议儿

    广告

    广告