公立福生(ふっさ)病院(東京都福生市)で腎臓病患者の女性(当時44)が人工透析治療を中止して死亡した問題で、東京都は月内にも、医療法に基づき病院を文書で指導する方針を固めた。女性は死亡前に「透析を再開したい」と話していたが、再開しないまま亡くなっており、意思の確認や病院内の手続きが不十分だったと判断した。
都などによると、女性は昨年8月、透析治療を受けていた別の医療機関から紹介され、福生病院を受診。医師から透析とともに透析をやめる選択肢を示され、透析中止を選んだ後、1週間後に死亡した。
女性は亡くなる前日に「透析を再開したい」と発言し、カルテにもその旨が記載されていた。病院側は都に対し、「その後、透析はしないとの意思を改めて確認した」などと説明しているが、都は、患者の意思が状況次第で変わりうることも重視。透析中止の同意文書を撤回できるとの説明もしていなかったとみられ、都は透析をめぐる女性の意向の確認が不十分で、意思の尊重を求める医療法に抵触するとみている。
また都は、透析中止の判断にあ…