您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

公共施設を削減した「鬼」課長 市長交代で部署ごと解体

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-3-29 8:57:41  点击:  切换到繁體中文

 

統一地方選が始まったのを機に、人口減少・高齢化問題を改めて考えます。


横浜の閑静な住宅街、実態は「限界集落」 住民に危機感


東京のベッドタウンとして発展してきた神奈川県内の自治体は、流入による人口増とともに公共施設やインフラを整備してきた。それらが今後、一斉に老朽化し、人口減少が進むなかで更新のための費用負担が重荷となっていく。首長や議員、そして住民に突きつけられた大きな課題だ。


秦野市は、それにいち早く手を付けたトップランナーのひとつ。人口が17万人をピークに減少に転じた2010年、公共施設の再配置の方針を示し、「新規のハコモノは建設しない」などの原則を打ち出した。


市は1970~80年代に人口が急増。先に小中学校が造られ、図書館や体育館などが続いた。延べ床面積は今、80年ごろの約3倍の30万平方メートル余り。今後、これらを建て替えたり大規模改修したりすれば、費用は2050年度までの40年間で758億円に上ると試算した。


人口減少や財政事情を考えれば、今と同じ面積のハコモノを維持するのは不可能だ。そこで、11年には再配置計画をつくり、実践に移した。


保健福祉センターの1階ロビーを活用し、郵便局を誘致。賃料収入は補修などの基金に積み立てている。幼稚園と統合後の保育園跡地は社会福祉法人に貸し、障害者福祉施設を民営化した。地元の自治会に無償譲渡した集会施設や児童館の建物もある。今年3月末までに削減した床面積は約3300平方メートルになる。


古谷義幸・前市長(71)は推進役である公共施設マネジメント課の志村高史課長(54)のことを「鬼」と呼んだ。「始めたことはやり遂げようとし、相手が誰であってもひるまない」というほめ言葉だ。「彼を異動させろ、という話を市議からも市幹部からもよく聞かされたよ」と振り返る。


その公共施設マネジメント課は3月末、看板を下ろす。


古谷前市長は4選を目指した昨…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    跨国女子组合TWICE巨蛋巡演在大

    英创-JETRO专访 日本企业在中国

    日本花滑世锦赛 “葱桶组合”今

    泫雅与男友金晓钟同飞日本 机场

    广告

    广告