您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

シリア情勢、ロシアに主導権 米の影響力一段と低下

作者:佚名  来源:nikkei.com   更新:2015-10-10 8:52:01  点击:  切换到繁體中文

 

【カイロ=押野真也】米国がシリア反体制派への支援を縮小することで、シリアではアサド政権の攻勢が強まる見通しだ。米国は事実上、反体制派を見捨てた形となり、これまで米国に協力してきた勢力が反米に転じる可能性もある。シリア情勢の主導権はロシアに移りつつあり、中東での米国の影響力は一段と低下しそうだ。


米国が支援してきたのは、アサド政権と対立しつつも、イスラム国(IS)やアルカイダなどの過激派組織と距離を置いてきた「穏健的」な反体制派だ。シリア軍から離反した兵士などを中心に組織した「自由シリア軍(FSA)」などがその中心的な存在だ。


ただ、アサド政権側の国軍やIS、アルカイダ系の「ヌスラ戦線」などに押され、FSAは弱体化してきた。FSAの南部戦線で報道官を務めるイサム・アレイス少佐は「米国などが我々に供与する武器は古く、量も少ない」と不満を漏らしていた。


今回、米国が軍事支援を縮小することで、FSAなどの反体制派は一気に弱体化が進みそうだ。これまでもFSAを離反してISやヌスラ戦線などに合流するケースがあり、こうした動きが加速する可能性もある。


シリアの内戦を巡っては、米国を批判する声が内外で強まっている。オバマ米大統領はアサド政権が自国民に対して化学兵器を使用することを「レッドライン(越えてはならない一線)」と定め、軍事行動も辞さない姿勢を示してきた。


しかし、2013年、化学兵器使用の疑いが濃厚となった段階で、直前になって空爆を見送った。米国の軍事介入がないと見たアサド政権側は一気に攻勢をかけて穏健派の反体制派が弱体化が進んだ一方、ISなどの過激派勢力が伸長した一因となった。


今後も米国はアラブ諸国との有志連合とイラクやシリアで軍事介入は継続する見通しだ。ただ、空爆だけではISなど過激派勢力の掃討は困難とみられ、軍事介入を強めるロシアに主導権が移ることは避けられそうにない。米国の一貫しないシリア政策を目の当たりにし、ほかの中東諸国に対する米国の影響力にも陰りが出る可能性がある。



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告