熊本地震の被災地にいる外国人向けに、大阪大は避難情報を外国語に翻訳し、大学のホームページに載せる取り組みを始めた。外国人向けの避難所を開設している熊本市国際交流振興事業団と連携し、避難施設や交通情報を現地の外国人に活用してもらう。 特集:熊本地震 ライフライン情報など 特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック 熊本地震 災害時の生活情報 外国人の防災対策を研究する塚本俊也特任教授が自治体のホームページなどから情報収集し、大学の留学生や外国語学部生ら学内外の約30人が英語、中国語など10言語に翻訳している。 熊本県によると、昨年末現在、県内の在留外国人は約1万800人。避難生活を送る人も多く、熊本市国際交流会館には7カ国約30人が避難しているという。 避難所にいる通訳や、食べ物の戒律があるイスラム教徒向けの支援食など外国人特有の情報も掲載。塚本特任教授は「被災時の情報は日本語が主で、外国人住民の不安は大きい。大学の人材を生かした支援ができれば」と話す。 |
外国人被災者へ避難情報を発信 大阪大のホームページ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の春節消費が複数の国の対中輸出をけん引
オタキ・カイトフェスティバル開催 ニュージーランド
グテーレス国連事務総長が中国国民に春節の祝福メッセージ
彭麗媛氏がドイツの中学・高校生へ友好のメッセージ
オタキ・カイトフェスティバル開催 ニュージーランド
中国西南地区最大の駅弁生産拠点を訪ねて 四川省
「スラムダンク」が映画化!作者の井上雄彦氏がメッセージを発表
人類貧困削減経験国際フォーラムが開幕 習近平国家主席が祝賀メッセージ
APEC首脳会議に多国間主義堅持のメッセージ発信を期待
中国法治国際フォーラム(2020)に習近平国家主席がメッセージ
習近平国家主席、第3回パリ平和フォーラムにビデオメッセージ
落ち葉アートで「アイラブ西安城壁」のメッセージ 陝西省
足が冷えちゃうよ!祖母の愛情こもった「リメイク」ダメージジーンズ
中国科学技術大学の教科書をパッケージデザインにしたお菓子が話題に!
中国の月餅作りに挑戦するニュージーランドの学生
李克強総理が世界のビジネスリーダーと対話 中国経済について3つのメッセージ
日本がミサイル防衛専用艦を建造? 専門家「実戦展開能力は限定的」
王毅部長「習近平国家主席の重要談話は対外開放の明確なメッセージを伝えた」
中露科学技術革新年開幕、両国首脳が祝賀メッセージ
王毅部長が欧州歴訪で伝える4つのメッセージ
風雲4号B衛星の開発が完了、来年打ち上げへ
日本がグローバルホークに「ノー」と言う理由とは?
デジタル人民元応用の5つのイメージ 端末を近づけて送金完了?
中国国産OS「銀河麒麟」バージョン10が発表
第3回輸入博がバージョンアップ 7つの「さらに」に注目