熊本県天草市の県営路木ダム建設に公金を支出したのは違法だとして、住民らが蒲島郁夫知事に約20億円の返還などを求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁(大工強裁判長)は25日、公金支出は違法だと認めた一審・熊本地裁判決の県が敗訴した部分を取り消し、住民側の請求を退ける判決を言い渡した。ダムの整備計画に瑕疵(かし)は認められないと判断した。 2014年2月の熊本地裁判決は、県側の「1982年の豪雨で浸水被害があり、ダムが必要だった」とする主張を、この洪水で浸水被害はなかったとして退けるなど、ダム建設は治水面では違法と認定し、公金支出の差し止めを命じた。一方、蒲島知事が整備計画の違法性を認識するのは困難だったとして、事業費の返還請求は退けた。 高裁判決は、客観的資料がなくても、82年の洪水による浸水被害が存在しないとは言えないとして、一審判決を一部取り消した。 原告団代表の植村振作さんは「強い憤りを感じる。税金の無駄遣いをなくすために、引き続き行政の責任をただすつもりだ」とのコメントを発表し、上告する方向で検討する意向を明らかにした。蒲島知事は「私どもの主張が認められたと受け止めている」とコメントを出した。(張守男、渡辺松雄) |
路木ダム訴訟、住民側が逆転敗訴 福岡高裁判決
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、湖・ダムリモートセンシング水色指数科学データ集を発表
冬場の河川増水対応と安全確保のため黄河への放流量調整 甘粛省劉家峡ダム
深度200メートル以上で作業する「禹竜」号がダム水中検査の新たな道具に
貯水による美しい風景広がる三峡ダム
1031億キロワット時!三峡発電所が単独水力発電所年間発電量の記録を更新
青き水たたえ紅葉の山に囲まれた絶景ダム 甘粛省成県
三峡ダム工事の全体的な竣工及び検収がすでに完了
三峡ダム 2020年の試験貯水目標175メートルを達成 11年連続で目標達成
三峡ダム、試験貯水目標の175メートルを近く達成
パラリンピック開幕1年前、東京の各所でライトアップ 日本
湖北・武昌と北京を直行で結ぶZ38号列車が運転再開
洪水・土石流で176集落の住民6万人超が被災 甘粛省舟曲
コンテナ・マーケットが上海に登場
食べ残しを減らし、少量料理を推進 浙江
東京五輪主会場となる新国立競技場で初の陸上競技大会が開催 日本
「長江第5号洪水」の増水ピーク、三峡ダムを通過
福州のお花屋さん 七夕商戦に向けすでに準備開始
「内陸部PCR検査支援チーム」全員が香港特区に到着
「北京国際光と影のアートシーズン(玉淵潭会場)」が開幕
「長江5号洪水」の増水ピークが湖北省宜昌に到達
三峡ダムへの流入量、14日前後に毎秒5万立方メートル超に増加の見込み
中国で最大の淡水湖に広がる美しい夕焼け空 江西省
黄河上流の各ダムが放流量を増やして出水期の安全を確保
「長江2020年第3号洪水」が長江上流で発生
ポツダム会談の旧跡で「ジョン・ラーベの日記」を再び読む