您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

奈良の寺に高僧・貞慶の骨? 塔の下から発見、年代測定

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-8-12 9:52:34  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


貞慶の可能性がある骨が入っていた骨つぼ=奈良県三郷町


写真・図版


奈良県三郷町(さんごうちょう)の真言律宗の寺・持聖院(じしょういん)で塔の下から見つかった骨が、鎌倉初期の高僧・解脱上人(げだつしょうにん)貞慶(じょうけい、1155~1213)の骨の可能性があることが分かった。寺と元興寺(がんごうじ)文化財研究所(元文研、奈良市)が発表した。


骨は昭和30年代ごろ、「貞慶塔」と伝えられる五輪塔の地下から陶器の骨つぼ(高さ約22センチ)に入った状態で見つかった。没後800年に合わせた調査で成人男性の骨と判明。加速器を使った年代測定で「1147~1218年の骨」と割り出された。


貞慶は釈迦(しゃか)の教えを守り、仏教徒が守るべき戒律復興に努めた法相宗(ほっそうしゅう)の学僧。奈良・興福寺で学び、京都府南部の笠置寺(かさぎでら)、海住山寺(かいじゅうせんじ)を拠点に、興福寺北円堂など由緒ある寺院の建物の復興に尽くした。


持聖院の前身・惣持寺(そうじ…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告