衆院予算委の閉会中審査に参考人として出席した(右から)前川喜平・前文部科学事務次官、内閣府の藤原豊・前審議官、加戸守行・前愛媛県知事、国家戦略特区ワーキンググループの八田達夫座長、和泉洋人・首相補佐官=24日午前8時53分、岩下毅撮影
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題や南スーダンに派遣された陸上自衛隊の日報に関する問題をめぐって、安倍晋三首相が出席する閉会中審査が24日、衆院予算委員会であった。前川喜平・前文部科学事務次官、和泉洋人・首相補佐官、内閣府の藤原豊・前審議官、加戸守行・前愛媛県知事、国家戦略特区ワーキンググループ(WG)の八田達夫座長(アジア成長研究所長)、原英史委員(政策工房社長)、首相秘書官だった柳瀬唯夫・経済産業審議官が参考人招致された。質問者は自民党・小野寺五典、公明党・上田勇、民進党・大串博志、今井雅人、玉木雄一郎、共産党・宮本徹、笠井亮、日本維新の会・浦野靖人の各氏。25日は参院予算委でも閉会中審査がある。
加計学園問題
【動画】加計学園問題のおさらいとポイントを解説
〈午後3時4分〉
衆院予算委員会が終わる。
〈午後2時43分〉
浦野氏が憲法改正を質問。「安倍首相が信頼を失うと、憲法改正の信頼性も下がってしまうのではないか。他の政策にも影響が出ないか危惧している」
〈午後2時40分〉
浦野氏の質問が始まる。再び加計学園の獣医学部新設問題を取り上げ、「言った、言わないの議論をいつまでも続けても意味がない」と指摘した。首相が妻が関わっているとすれば辞任するとした過去の発言についてただすと首相は「身に覚えがない思いで、そういう発言になった。しかし、今から考えると政策とは関わりのない議論に時間が費やされたと反省している」。
〈午後2時21分〉
笠井氏の質問が始まる。南スーダンに派遣された陸上自衛隊の日報問題を取り上げる。
稲田朋美防衛相は「2月15日に国会の打ち合わせを断続的に行った。陸幕長が来た会もあった」と説明。しかし、「陸自に日報があったと報告を受けて、隠蔽(いんぺい)を了承するということはない。私は一貫して公表すべきだという立場で昨年12月に不存在により不開示と報告を受けた際に徹底的に探して公表するよう指示した。私の政治姿勢と真逆の隠蔽をするということはない」。
〈午後2時4分〉
宮本氏の質問に移る。
〈午後2時〉
玉木氏が加計学園の獣医学部新設について「白紙に戻して、手続きをもう一度やり直さないか」と首相に求める。
首相は「文科省としても法令にのっとって適正に対応している。私が働きかけをしたか、指示をしたかは(予算委に出席している参考人の)すべてが指示はなかったと述べているし、実際に私は指示をしていない」と強調。「友人が関わっていることであるので、疑念の目が向けられていることは十分考えながら、何ができるか真剣に考えていきたい」と答弁。さらに「適切なプロセス、オープンなプロセスで進められた。白紙にすることは考えていないが、国民の皆さまの疑念を晴らすために何ができるか考えたい」。
〈午後1時52分〉
玉木氏が加計学園と競合していた京都府・京都産業大を比較した記録を残していない理由をただす。
山本幸三地方創生相は「提案書を比較しながら決め、今治市の方が熟度が高いということで決めた。議事録はない」と説明。「一番大事なところの記録がない」と玉木氏が批判。
〈午後1時38分〉
玉木氏「岩盤規制を総理のお友達しか通れないのが問題だ」
〈午後1時28分〉
自身の答弁が理由で午前の審議が止まった柳瀬・経産審議官が「記憶を整理した」と再び答弁に立つ。「(愛媛県)今治市の方とお会いした記憶はない」
〈午後1時16分〉
玉木氏が、首相が今年1月20日まで加計学園が申請していることを知らなかったとした答弁を取り上げる。首相が重ねて「知らなかった」と説明。
玉木氏は「第2次安倍政権になっても加計学園が申請しているが、今年1月20日になるまで、獣医学部を作るという思いがあることも知らなかったのか?」と疑問を呈す。さらに玉木氏は「腹心の友ですよね? 構造改革特区で獣医学部の申請を15回している人と(首相は)食事をしている」とし、「にわかに信じられない」と批判。虚偽答弁だった場合、首相が責任を取って辞任するかと追及する。
首相「友人であったから指示をしたのかという議論だった。知っていようが、知っていまいが、便宜を図ることはない。この件については私は加計さんからは新しい時代のニーズに応えて、学部・学科にチャレンジするという趣旨の話は聞いたことはある。友人関係であるときに(加計氏は)様々な学部を新設してきたが、具体的に作りたいという話をしたことはない。正直に申し上げており、職責を果たしていきたい」
玉木氏の追及は続く。「偽りなら責任を取るか?」
首相「常に責任を持って答弁をしている」
玉木氏「虚偽答弁だとわかったら、責任をとるのか?」
首相「森友学園の問題について私がそういう趣旨の答弁をしたところだ。それによって、政策の問題を議論される場が変化したと批判を浴びた。いずれにせよ。この場において正直にお話をしている」
〈午後1時13分〉
質問者が玉木氏に代わる。内閣支持率が下がっている理由について聞く。
首相「内閣支持率が低下していることについては、国民の声だと真摯(しんし)に受け止めたい。今ここで議論している獣医学部の新設問題で私の答弁、説明の姿勢に対するご批判もあるだろう」
玉木氏が首相に対し、「説明の丁寧さは変わらない」と指摘。
〈午後1時6分〉
今井氏が「森友学園」の問題を取り上げ、首相の妻昭恵氏の疑惑が「解明されていない」と主張。安倍昭恵氏が国会で説明する必要性があるとし、首相に答弁を求める。
首相は「(国会に出席するかは)国会でお決めになることだ。お決めになれば、当然、誠意ある対応を取らなければならない」と説明。さらに昭恵氏が森友学園や加計学園の幼稚園の名誉園長を務めていたことに触れ、「国民の皆さまから疑惑の目を向けられるのはもっともだ」とも語る。
〈午後1時〉
午後の審議が再開。午前に続き、今井氏が質問する。今治市の加計学園の獣医学部の建築費が「相場の約2倍」と指摘。「森友学園と同じ状況になりかねない」とチェックの必要性を訴えた。
〈午後0時3分〉
午前の部が終了。午後は1時から再開予定。
〈午前11時58分〉
今井氏から疑惑の解明の必要性を指摘され、首相が「私から指示を受けたと言う人はいない」と改めて強調。
〈午前11時48分〉
首相秘書官だった柳瀬・経産審議官の答弁をめぐり、浜田靖一委員長のもとに野党議員が詰め寄り、審議が止まる。
今井氏の問いに対して、柳瀬氏が再び答弁を始める。「秘書官をしていたが、多くの方とお会いしていた。この方とお会いしたという記憶が定かではない」
〈午前11時43分〉
今井氏が柳瀬・経産審議官に対し、2015年4月2日に官邸で今治市の職員と面会したかただす。加計学園の獣医学部の新設予定地である今治市の職員が2015年4月、首相官邸を訪問した可能性を示す文書が明らかになっていた。
柳瀬氏は「お会いした記憶はございません」と繰り返す。「会ったのか、会わなかったのか」と事実関係をただされると「覚えていないのでこれ以上申し上げられない」。
〈午前11時23分〉
今井氏の質問が始まる。東京都議選で首相が「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言したことを取り上げる。
首相は「演説を妨害するようなことに負けるわけにはいかないと述べた」と釈明。「この発言は私を批判する人たちを排除したり、目を向けなかったりするということではない。そうとらえられたのは不徳の致すところだ。なるべく多くの方に耳を傾けていただけるように、賛同いただけるように努力していきたい。批判にも耳を傾けながら政治を行っていきたい」
さらに今井氏が「適切ではなかった」と指摘。
首相は「選挙はそれぞれの主張を聞いて判断するものだ。(私たちは)ヤジで演説をかき消すようなことはしないという思いで申し上げた。一部の批判的な国民に耳を傾けない、排除すると受け止められたならば不徳の致すところだ」。
〈午前11時20分〉
大串氏が南スーダンに派遣された陸上自衛隊の日報に関する問題で稲田防衛相の即時罷免(ひめん)を求める。
首相は「(稲田氏について)日報問題について徹底的に調査を行い、再発防止を図ることで責任を果たしてもらいたい」
〈午前11時11分〉
大串氏「(事業者が加計学園になることを首相が)1月20日まで知らなかったなんてあり得ない」
大串氏は首相と学園の加計孝太郎理事長との会食について取り上げ、費用の負担についてただす。首相は「何か頼まれてごちそうされたことはない」と答弁。
〈午前10時59分〉
大串氏が首相と加計理事長が「特別な関係にあったのではないか」と切り出し、「第2次安倍政権における安倍総理と加計理事長の接触記録」と題したパネルを掲げる。
首相は加計氏との関係を語る。「加計さんとは政治家になるずっと前からの友人関係だ。しかし、彼が私の地位や立場を利用して何かを成し遂げようとしたことは一度もなかった。彼はチャレンジ精神を持った人物で、時代のニーズに合わせて新しい学部や学科の新設に挑戦していきたいという話は聞いたことがある」
しかし、「(加計氏は)様々な学部・学科を作ってきたが、具体的に何かを作ろうとしている、獣医学部を作りたいという話は、一切なかった」と答弁を続けると、議場から「えー」との声が上がる。
大串氏が加計学園が申請していたことを知ったのはいつかただすと、首相は今年1月に特区の事業者に認められたときだと答弁。
大串氏は「今年1月に認められたときに知ったのか?」と重ねて確認を求める。
「知りうる立場にあったが、そのことについての具体的な説明はなかった。知った時期については申し上げた通りだ」と首相。
大串氏は「にわかに信じられない」とさらに答弁を求める。
首相「今回の申請は今治市だ。そこで事業者は決まっていない」
納得できない大串氏が改めて「申請を知ったのはいつか?」と質問すると、山本地方創生相が答弁に立つ。議場が騒然するなか山本氏が答弁を続ける。
改めて大串氏が質問する。「総理がいつ申請を知ったのか?」
首相「申請を知ったのは1月20日の特区諮問会議だ」
〈午前10時51分〉
大串氏が証人喚問の重要性を強調し、自民党総裁として和泉首相補佐官と前川・前文科次官の喚問を認めるよう首相に迫る。
首相「国会が決めることだ」「国会から要請があれば丁寧に説明をさせていただきたい」
大串氏が「証人喚問を決断していただきたい」「(自民党総裁として)決められる立場にある」とさらに要求。
首相は「お言葉ですが、私は総理大臣、行政の長。委員会の運営については自主的に判断するのはご承知の通りだ」と答弁。
浜田委員長が「委員会の決定は委員会でする」と一言付け加える。
〈午前10時50分〉
大串氏が和泉首相補佐官に証人喚問を受ける考えがあるか聞くと、和泉氏は「国会の決定には従います」。
〈午前10時33分〉
前川・前文科次官が和泉首相補佐官、加計学園理事で内閣官房参与だった木曽功氏とのやりとりについて説明する。
和泉氏が「前川さんに対してスピード感を持ってというようなことは申し上げたが、不当な圧力をかけるものではない。『総理の口からは言えないから自分が言う』ということは言ってございません」と反論する。
〈午前10時31分〉
大串氏の質問が始まる。
〈午前10時28分〉
上田氏が首相に規制改革のあり方について考えを聞く。
「固い岩盤、既得権益という厚い壁に覆われた岩盤規制を改革するには、(規制を所管する)省庁では大胆にはできない。民間人が入ったワーキンググループと内閣府がリーダーシップを持って改革をするのが国家戦略特区の仕組みだ」と首相。
〈午前10時20分〉
上田氏が日本獣医師会と山本地方創生相との「面会記録」について質問を始める。獣医師会の面会記録には山本氏が昨年11月、学園名や自治体の負担額を挙げ、四国に獣医学部をつくる方針を伝えたとされる。
山本氏は「獣医師会の意見を賜るのが趣旨で、ほとんど発言せずに聞いていた」「私からは京都も手を挙げているとも述べた」などと説明する。
〈午前10時18分〉
上田氏が「それほど熱心に取り組んできたのに動かなかったのはなぜか」と加戸氏にただす。
「既得権益で岩盤が固く固められた。大切なことは国民が何に困っているかだ」と加戸氏。
〈午前10時14分〉
「15戦全敗でした。大相撲で言えば引退です」。愛媛県と今治市が獣医学部新設を構造改革特区に申請し続け、認められたなかったことについてと加戸氏がこう語る。
「今治市の熱意が最大の原動力だった」と山本地方創生相。
〈午前10時6分〉
「政府として取り組んでいかなければならない重要な課題は山積みだ。前提になるのは信頼だ」と上田氏。加計学園について質問を始める。
〈午前10時1分〉
上田氏の質問が始まる。首相に信頼回復などについて考えをただす。
首相「常に国民目線に立って、事実に基づいて丁寧な上にも丁寧な説明を積み重ねていく。改めて決意をしている。国民の信頼を回復するためには一つずつ誠実に仕事を進め、結果を出していくことだ」
〈午前9時54分〉
小野寺氏が首相に政策決定過程の透明性を求める。
首相は「昭和41年(1966年)を最後に獣医学部の設置は一つも認められていない。半世紀がたった。口蹄疫(こうていえき)、鳥インフルエンザが課題になっている。対応するためには専門家を養成するのは喫緊の課題だ。時代のニーズに対応できない規制があるとすれば、制度がゆがんでいる。規制を改革することは行政をゆがめることはない。これからも岩盤規制改革を進めていく。私の総理大臣としての意思だ」と強調。
さらに首相の答弁が続く。
「李下(りか)に冠をたださずだ。(私の)友人が関わることに疑惑の目が向けられるのはもっともなことだ。国民に納得していただけるかしっかりと考えていかなければならない」
〈午前9時48分〉
小野寺氏は「いったい行政を曲げるような不当なことは行われたのだろうか?」と述べると、「そうだ」との声。八田氏に今回の獣医学部新設で不当な介入はあったのかと質問。
八田氏「不公平な行政がただされたと考える」
〈午前9時22分〉
「一点の曇りもない。過程も公開されているということだ。疑念を挟むようなことはないと思う」と小野寺氏は八田氏の答弁を評価した上で、「総理のご意向」や2018年4月の開学時期などが記された内部文書について話題を変える。
小野寺氏が首相に聞く。「開学時期についてどう考えるのか? 指示を出したことは?」
首相「個別の案件について指示をすることはまったくない。一度もそうした個別の指示を行ったことはない」
小野寺氏は萩生田光一官房副長官に首相から指示を受けたことはあるのかただす。
萩生田氏は「首相から指示を受けたり、文科省に指示を出したりしたことはない」と答弁。
さらに藤原氏に聞く。「指示を受けたことはあるのか?」
藤原氏「獣医学部の新設について個別の指示を受けたことは一切ない」
小野寺氏は首相の指示があったのか質問を続ける。
山本地方創生相「すべてルールに基づいてやっている。一点の曇りもない。特区担当の私が陣頭指揮を執り、判断した。総理と個別に話したことは一切ない。指示を受けたこともない」
松野博一文科相「指示はない」
小野寺氏が前川・前文科次官に首相の指示についてただした。
前川氏「文科省は内閣府から様々な指示を受けていた。その結果がペーパーに残っている。それは事実だと思っている」。さらに「私自身は総理から直接はうかがったことはない」としながらも、和泉首相補佐官から「総理の口からは言えないから」として「指示をいただいた」。
和泉氏が答弁に立つ。カメラのストロボが一斉にたかれる。
和泉氏「(前川氏に)スピード感を持ってということは申し上げたかもしれないが、『総理が自分の口からは言えないから』ということは言っておりません。言っておりません!」
議場がざわつく。浜田委員長が「静粛に!」。
〈午前9時20分〉
八田氏の答弁が続く。「決定のプロセスには一点の曇りもない」
〈午前9時16分〉
小野寺氏が首相に質問する。「加計学園に便宜を図るように指示したことは?」
首相「私が獣医学部新設について指示したことはない」
小野寺氏は八田氏に聞く。「首相の意向はあったのか?」
八田氏「(首相は)岩盤規制を打破すべきだということはいつも申されていた。それは認識していた。特定の事業者を優遇してほしいということは一切ない」
〈午前9時14分〉
「黒い猫でも白い猫でも獣医学部を作ってくれる猫が良い猫」と加戸氏。
〈午前9時7分〉
小野寺氏が加戸氏に獣医学部誘致の経緯について質問。加戸氏は「今治で学園都市構想が古くからあり、取り組んだのが私だ。誘致に失敗して、空き地になっていた。同時並行で私が鳥インフルエンザ、口蹄疫の問題が続いた。四国への上陸は許さない。県庁の獣医師が悲鳴を上げながら頑張った。愛媛に獣医学部がほしいと思った」と説明し、「このような騒ぎになり、心を痛めている」。
〈午前9時〉
衆院予算委員会の閉会中審査が始まる。質問のトップバッターは小野寺氏。冒頭、九州北部の豪雨について触れ、政府に「しっかり対応をお願いしたい」。小野寺氏は加計学園の問題について「与党として問題があったのかしっかりと解明する責任がある」と述べ、「単刀直入にうかがう」と切り出す。首相に加計理事長との関係について「相談や依頼を受けたことはあるか?」。
首相は「友人が関わることだから、疑念の目が向けられるのはもっともなことだ」とし、「今までの答弁でその観点が欠けていた。足らざる点があったことは率直に認めなければならない。常に国民目線で丁寧に説明したい。加計さんからは学生時代からの友人だ。彼が私に対し、地位や立場を利用して、何かを成し遂げようとしたことはただの一度もない」と明言する。
議場がざわつく。「静粛に」と浜田委員長。
首相の答弁が続く。「獣医学部の新設に働きかけは全くなかったと明確に申し上げたい」
〈午前8時55分〉
衆院第1委員室にすでに首相らが着席。隣に座った麻生太郎副総理と雑談する。(東岡徹)