您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

保活、声上げよう 仕事と子育て考える「WORKO」

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-10-1 16:40:22  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


待機児童問題を考える「保活大会議」で、天野妙さん(左から2人目)らが意見を交わした=9月30日、東京都渋谷区


保育所を探す「保活」が今年も本格化し始めている。働くことと子育てを考えるイベント「WORKO(ワーコ)! 2017」(朝日新聞社主催、内閣府後援)が9月30日、東京・渋谷のヒカリエホールで開かれ、保活の対策などについて意見を交わした。


民間学童「早め予約」が過熱 0歳から施設探す保護者も


認可保育所を希望しても入れない待機児童は2015年から3年連続増加しており、今年も保活が激しくなることが予想される。


ツイッター上で「#保育園に入りたい」という投稿を呼びかけている天野妙さんは「認可園には入れないと思い込み、申し込みすらあきらめている人もいる。働きたい人の数を可視化するため、当事者が申し込み、声を上げていきましょう」と呼びかけた。


認可保育所に入園するには、自治体に申し込む必要がある。希望者が多いと、世帯状況や入所待ちの期間などで加算されるポイントによって優先順位を決められる。


片桐圭子・アエラ副編集長は、このポイントの基準が変わってきていることを解説。「早く育休を切り上げて認可外の保育園に預けて加算ポイントを稼ぐのが必勝セオリーと言われてきた」とする一方、「自治体によっては育休が長いと加算されたり、居住年数が長いと優先されたりと変わってきている」と説明した。


また、スタイリストの大草直子さんも講演し、3人の子どもを育てながら働いてきた体験を語った。「今の若いお母さんはSNSから色んな情報が入ってきて、世の中からの輝きなさいというプレッシャーで追い詰められていると思う」と分析。そのうえで、「キャリアのピークは後に持ってきていいと思う。定年が長引くなか、30代が仕事人生のピークというのも悲しいじゃないですか。5年単位で目標を立ててみて」と子育てしながら働く親たちへエールを送った。


イベントは昨年に続き2回目で、待機児童や育休後の働き方、ワンオペ育児など子育て世代の悩みに答えようと企画。子どもを連れた父母らのべ約4200人が参加した。


NHKの11代目うたのおにいさんの横山だいすけさんのトークライブもあり、来場した乳幼児の元気な笑い声と泣き声が響いた。用意されたキッズスペースでは、新聞紙を使った工作や絵本の読み聞かせ会が開かれた。(田渕紫織)




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    美国好莱坞将翻拍《你的名字。

    胎儿立体模型令准妈妈爱不释手

    吉冈里帆将首次出演《世界奇妙

    日本年轻人参政欲望太低 女子偶

    广告

    广告