您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
外務省、北朝鮮外交を強化へ 専従課設け人員増も検討

外務省は、朝鮮半島関連の業務を担う「北東アジア課」を今夏にも韓国担当と北朝鮮担当に分割する。半島情勢が緊迫するタイミングで再編を決めた背景には、北朝鮮問題で米国や中国の存在感が増すなか、北朝鮮の動向をつかみ切れていない危機感も透ける。


北東アジア課はアジア大洋州局に属し、韓国、北朝鮮に絡む外交を扱う。現在の課員は25人前後。すでに1課と2課がある中国・モンゴル担当課の計40人前後よりも少ない。改編により、韓国担当の1課と北朝鮮担当の2課に分け、人員の増強も検討する。


北朝鮮の非核化に加え、拉致問題の解決は安倍政権にとって最重要課題の一つ。ただ、北朝鮮からの情報収集は容易ではない。3月26日に中国の習近平(シーチンピン)国家主席と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が会談した際、日本政府がこの情報を得たのは翌日の深夜。外務省幹部は「北朝鮮の肉声はなかなか聞こえてこない」と漏らす。


河野太郎外相は6日の記者会見で「日韓の連携強化、北朝鮮の核ミサイル開発、拉致問題への取り組み強化などの重要性が高まっている」と述べ、現状の打開に意欲を示した。(鬼原民幸)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国外交部報道官弁公室がbilibiliアカウント開設
ロシア外務省がTikTokアカウント開設
日本政府不认为中国在新疆实施种族灭绝 赵立坚:绝大多数国家眼睛是雪亮的
中国、米露の新START延長を歓迎
中日が高級事務レベル海洋協議団長間協議を実施
外交部、英国との航空便を一時停止
中国側はバイデン氏のチームと接触したか? 中国外交部の回答
王毅外相が日本・韓国訪問へ
日本外务省:从中国入境日本不再需要核酸检测
日媒:日本政府就下调“危险信息”级别进行讨论
国际奥委会主席巴赫与日本首相菅义伟举行首次会谈
国际奥委会主席巴赫与日本首相菅义伟举行首次会谈
日本任命垂秀夫为新任驻华大使
针对外界疑虑,日政府召开首次奥运防疫工作协调会议
日美确认加强载人登月合作 将确保日宇航员活动机会
日本涉外知事会提交文件 要求驻日美军遵守检疫规则
日媒:日本新任驻华大使年内到任 有丰富驻华经历
日本新增新冠确诊病例超600例 驻日美军公开感染情况
外交部、中印国境地帯の緊張緩和に前向きな進展
美国透露要举行G7线下峰会令日本政府烦恼
日媒:日本外务省领事局长确诊新冠肺炎
单日确诊再创新高、鸟取“失守”外务省高官中招……日本疫情再次告急
東京五輪の開催延期決定を中国は尊重
中国はIOCと日本側の協議による決定を尊重
受疫情影响 日外务省将赴美危险提醒提高至二级